教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働き方改革についてです。

働き方改革についてです。難しい事はわからないのですが… 残業時間が制限される。 有給の消化を義務づけられる。 ですが、業務量は変わらないのに人員の増加は予定されていません。 そしてパート・アルバイトさんの最低賃金が上がる事により、扶養のパートさんは働く時間の制限が厳しくなりますね。 これは何を目指しているのでしょうか。 主婦パート層の社会保険加入の促進でしょうか。 その程度の問題でもないとは思いますが… 消費税が上がる事により、短絡的に最低賃金を上げたところで何の解決にもならないと思います。 これからの労働者はどうなってしまうのでしょうか。

続きを読む

89閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ・業務量が変わらない ・労働時間が減る ・時間給が上がる つまり企業は ・効率化する ・売り上げを上げて雇用者を増やす ・利益額を増やし雇用者を増やす といった対策を打たなければいけないのです。 対策を何もしなければ、倒産します。 対策をしている会社は非常にたくさんあります。 何もしない会社が無くなっていくのです。 効率化して働きやすい職場環境にできる会社だけが残って、 そうでない会社は淘汰されます。 するとブラック企業で勤める労働者はいなくなるのです。 これが働き方改革の行く末です。 経営者は努力しなければいけません。 労働者は努力しない経営者を早く見限らなければいけません。 なぜならそうした対策をしている会社が、 今でも山のように求人しているからです。

  • いわゆる良い会社(ホワイトカラーで高学歴の会社など)はメリットがありますが、日本の八割の中小企業にとっては自滅行為だと思います 私は建設業界で働いていますが 外国人がこの数年でモノ凄く増えました、そこで働いてる外国人が日本の国籍を取れば日本人が不要になるくらいです、勤勉を得意としてきた日本人がやたら休み休みと騒いで国際競争力を失うのは想像に容易い ゆとり教育と働き方改革は国の完全な失策です。

    続きを読む
  • それならそれで労働者や会社は責務を果たすべきですね。 扶養の適用範囲も103万から150万に変わります。 今までは扶養から外れてしまうから103万に抑えていましたが、 これからはパートとかでしたら抑えずにフルタイムで働けるはずです。 問題なのは働ける労働者を拡充させたり、最低賃金を上げている割には、 正社員化が遅れていたり、非正規労働者の待遇格差が余計ひどくなってる事です。 そもそも業務量が変わらないと分かりきっている所に働き方改革ですからね。 単なる不毛な労働者切りにしか感じていませんよこの改革は。 何故なら切れるとこ切ってないからです。

    続きを読む
  • 働き方改革の本当の目的は「終身雇用を止めること」です 正規と非正規とあって、日本は労働市場が二極化してます このことがブラック企業問題や長時間労働、過労死、自殺や生き辛さ、男女平等などの差別の原因になってるんです しかも正規雇用は解雇できないんだから、その会社が成長しなくて非正規に置き換わっていくのは「正社員の責任」なんです 正社員が会社を成長させないから、正社員を雇えないんです 欧米社会というのは、同一労働同一賃金でみんな契約社員、非正規雇用と同じです 時給に換算して賃金の高い仕事を得るにはスキルや資格、実績が求められる社会です 実力社会なので、男女平等で年齢差別もない 人種差別も止めようという社会なんです ボーナスを出す場合は全社員に一律一か月分とか決まっているのでフェアで公平なんです 正社員が解雇できないから年々非正規が増えていくんです 例えばIT革命後、パソコンも使えない連中が正社員で守られて出世していった結果、グローバル時代に取り残されたんですよ 同じように教育の分野でいうなら 英語教師も解雇できないから、日本人は10年近く学校で援護勉強してるはずなのに話せない、聞き取れないんですよ 今はネットを通じて世界中の企業から商品やサービスを利用できる時代なので、 会社と生き残っていくには観光客とか、海外に向けても売らないといけないのがグローバル社会なのに、グローバル人材が育たないんですよ 安定志向で公務員やみんな大企業に就職しちゃうと、起業してチャレンジする人も少ないのでイノベーションも起きない ベンチャー企業から大企業に成長するケースが少ないんですよ このように、成長しないから国民全体の所得が減っていくのは当たり前なんです 終身雇用はそもそも昔は男社会で男が正社員で定年まで勤めて、女子供を養うというのが前提の仕組みです 昔は男が正社員で、女は非正規・無職です コレが結婚して夫婦になり、家族になるからみんな中流家庭だった それに戦後の復興からの再スタートなので、みんな友達や仲間と起業したんです 朝から晩まで夢を語り、よりよい商品やサービスを追及し、どんどん新しい商品や技術が生まれた イノベーションがおきまくってた上、自分たちで生産し、自分たちで消費したので男の給料がどんどん増えたためにみんな豊かになったという時代があっただけです 自分がお店や会社をやっている立場なら、希望者全員を解雇できない正社員で採用し、ボーナスも出して定年まで守れますか? 無理ですよね それに正社員へ圧力をかけますよ 日本の会社が根性論とか精神論、全体主義的なのはコレが理由です だからみんな契約社員にすることによって、責任も仕事も分け合えばいいし 転職もしやすい社会になります 最低賃金も上がる 人の入れ替えができるようになれば、企業も重要なポストには世界中から優秀な人材を探して置き換えます 企業が成長すれば全体の賃金も上がります 生き方としても、フリーターのような感覚で適職探して転職繰り返してもいいし、キャリアアップのために勉強しなおしてもいい、 会社が守ってくれないなら、友達や恋人とお店やビジネスやる人を増えます 自分の好きなことで生きていくために勉強するようになるし、みんなが好きなことやりたいことに取り組むことがイノベーションを起こすんです 新しい大企業に成長することによって、多くの雇用が生まれます みんな正社員は実現不可能なので、問題を解決するには正社員を無くすしかない ハンデある人や障がい者が働けないのも、「正社員は8時間労働のフルタイムで解雇できない長期雇用が前提なので健康であること」が条件になってるからです 企業に無理やり雇用を義務付けると「特別扱い」だから、差別と同じですよね 同じ正社員なのに、待遇や仕事量が違う 元々男女差別の仕組みだから正規と非正規の格差なんて差別そのもの 差別のない社会の実現の邪魔にすらなってるわけです 日本人は欧米社会が同一労働同一賃金なのに、日本は終身雇用なのか? コレを考えようとしないんですよ 成長無くしてみんなが豊かになることはありえない 全体主義を批判しながら全体主義の仕組みにこだわりすぎなんです 野党は労働組合が支持基盤なので正社員や公務員の組合が支持基盤です マスメディアは新聞、NHK,民放どれも中堅~大企業の正社員ですよね だから既得権を守りたい マスメディアが一番問題で、 日本が貧しくなっていて、生き辛い問題の原因が終身雇用にあることに触れないんです 大企業や公務員批判の理由はうらやましい、嫉妬ですよね 解雇されないで定年までたくさん給料とボーナス貰えるからうらやましいんだから正社員を解雇できるようにすれば中途採用も増えるし、公務員も守られなくなります 竹中平蔵とか批判されるけど、じゃあどうやってみんな正社員の社会を実現するのか? どうやって正規と非正規の差別を無くすのか? 正社員並みに給料払えなんて無理でしょう? 正社員の給料と仕事を非正規と分け合って均一化するのが正しいんです 無理やり最低賃金を1500円にしても、中小零細企業から潰れるだけだし、会社は成長しません それよりは最初は金がなくてみんな時給1000円だけど、アイデアがある! 会社を発展させてみんなで時給5000円目指そう!のほうが団結できますよね みんな同じ待遇で実力社会でフェアな競争状態ならみんな納得しますよ 重要な役職や仕事には、確かな能力がある社員がそこに行くほうがみんなの給料増やすことになります 優れたアイデアや技術には銀行も融資してくれる、投資家も投資してくれます 日本も資本主義社会なのに、無能な正社員を解雇できない、無能に高い給料を払っていて成長できないので非正規や貧困が増えてる 欧米社会の人権意識や差別をなくそうという意識を語るのであれば、それは同一労働同一賃金の社会が前提なんですよ

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる