解決済み
看護学生辞めたいです 看護学校に入るということはこれまでよりもはるかに厳しい生活が待っていること、それを知った上で入学しましたが、およそ4ヶ月たった今、看護師に私は向いてないのでは?と多々思うようになりました。 ベッドメイキングなんて基礎中の基礎、出来て当然だと思うのですが、それすらも上手く出来ません。しわがないようにするのは出来るけど、三角折りの手順が間違っているとテストで(ベットメイキングの試験です)先生から厳しいお言葉を頂きました。沢山練習した来たのに平均点以下の点数を取って、自身が超絶不器用なことを改めて実感し、こんなんで患者様のケアにあたれるのかなと考えてしまいます。 勉強面でもなんとか平均点以上は取れているのですが、数点の差です。学校のテストよりも国家試験は難しいし何よりも出題範囲が膨大だし、、、何のために勉強してるんだろう努力したってどうせ自分は…と思うことも多々あります。 看護技術も1つのことを習得するのにかなーり時間がかかる。そのうえ、上手に行えない。勉強面も要領よくこなすことができない、実習も予測して行動出来ない。患者様と指導者さんに迷惑をかけてばっかりです。看護師になりたいって看護師さんの姿や医療ドラマをみて昔から思い続けていたけれど、やっぱり自分には無理な仕事なのかなぁと思うことばかりで、何も出来ない自分に嫌気がさしてます。どうしたら器用な人に近づけますか、モチベーション上げるにはどうしたらいいですか、こんな奴なんて退学すべきですか。教えてくださいもう精神的に限界です 長々と失礼しました。
2,079閲覧
3人がこの質問に共感しました
看護師です。出来る出来る!分かる分かる!なんとなくこんな感じでしょ?簡単じゃん!実習なんて、とりあえずニコニコして動いとけば大丈夫だし、記録も大体でいけるって! こんなキャラの子いませんか?なんとなーくやってきて、壁にもぶつからない、自分が出来ているのか出来ていないのかも分からない。こんな子よりは、全然マシです。 出来ない、辛い、どうにかしたい、どうすればいいんだろ。こうやってちゃんと自問自答する過程が凄く大切です。何事も立ち止まって考える、誰かにアドバイスを貰う、プロのやり方を見て真似する。こうやって磨かれていきます。 youtubeなどで色々動画があります。教科書の文字よりも実際のお手本を見て覚える癖をつけましょう。学内実習で初心者同士がワイワイしながら覚えたものは現場で通用するはずもありません。 そして、やはり数をこなすこと。ベッドメイキング、何回練習しましたか?ペチャクチャ喋りながら、えー分かんない、こう?やばいんだけど。とか言いながら数回練習したなんて事ないですよね?働きながら看護学生やってる生徒はベッドメイキングにかける時間も美しさも桁外れです。それは回数をこなしているからです。一人で、真剣に練習する時間作ってください。一人で黙々と行う事で色々な気付きがあります。ここをこうしたほうがやりやすいだとか、ここは失敗しやすいからゆっくりしなきゃだとか。 それと、モチベーションを上げるというか、いつも考えていて欲しい事があります。実際に働いている場面を想定して下さい。イメージトレーニングです。この勉強はきっとこんな時に必要になるんだろうな。大切なのは暗記よりもアウトプット出来る事です。いつでもあれ、なんだったけ?と思い出す作業、アウトプットを行うようにしましょう。そして何でも疑問を持つ事、調べる事。あれ、この症状、別の病態でも出てきたな、なんだっけ。こうした事を続ける事で、実習で必ず役に立ちます。 コツコツ努力。今は修行中。頑張って下さい!
なるほど:4
今年4年目の看護師です。 わたしもネガティブ思考なので、学生時代はこんなわたしが看護師になれるのか、とか今でも普段仕事をしていて同期と比べたりして落ち込むこともあります。 それでも今は責任ある立場に自分もなっていて、患者さんと関わることの出来る看護の仕事が大好きです。 昔から看護師になりたいという気持ちが強く、今もその気持ちがあるのなら、もったいない気がします。 誰だって、不安になります、人の命に関わる仕事ですから。それに不器用な人もたくさんいるし、わたしの周りにもいます、わたしだってそんなに器用でもない。 勉強の面では、わたしは国試半年前まで卒業研究ばかりしていて、模試の成績は学年最下位になったこともありますが、余裕を持って国試には合格出来ました。本当に看護師になりたいという気持ちが強いのなら、努力できるしきっと大丈夫です。 自分の話ばかりしてすみません、主様が後悔しない選択ができるよう願っています。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る