解決済み
看護師・助産師の方に質問です。 看護師・助産師になるために、 小さな子供の頃からやっていたら活かされること、 有利になる事を教えてください。 【例えば】 ・人体模型のポスターを貼るとか ・スポーツをすらなら何をするのがいいのか ・なにかボランティアしたほうがいいとか ・こんな習い事が活かされるとか
261閲覧
元看護師です。 同級生・同僚を含めてたくさんの看護師/助産師に出会いましたが、私の周囲に子供のときから人体模型や内臓配置の書かれたポスター類を貼っている人はいませんでした(絶対に貼るなとは言いませんが、同居のご家族や遊びに来られるご友人の目もあるということをお忘れなく…)。 習い事についても同様で、大人になってからの習い事は別として子供のときの習い事は家庭の事情によっても左右されるので、毎日休みなく習い事をしていた子もいれば習い事経験0という子もいました。 私自身はそろばんと英語を習っていましたが、特に看護学校受験時ならびに看護師として働き出してから役立った記憶はありません(汗)。 紙カルテだった当時はきれいな字が書けると重宝されましたが、医療現場ではきれいな字=10人いれば10人がきちんと解読できる字のことだったりします…何を書いているか書いた本人すら読めないような文字も少なくないので(笑)。 電子カルテ導入済みの病院が多いとはいえペンで筆記することもまだまだ多いですが、書道何段の方が書くような誰もが見惚れるようなきれいな字ではなくて問題ないので、最低限何を書いているか周囲と共有できる程度の文字が書けるのが望ましいです(ミミズが這ったような解読不能な字は困ります)。 ボランティア活動については日本は欧米諸国ほどチャリティーやボランティアの習慣が根付いていませんし、在学中の学校での単位として認定されたり就職・入試のときの大幅な加点評価に直結するということもまだ一般的ではないかと思います。 動機は何でも良いですが、余ってる時間を有効活用して誰かのお役に立てれば…とか、話の種に…とかそういった目的があればやっても損はないと思います。 スポーツについてもボランティア活動と一緒でやりたければやれば良いし、点数稼ぎのためであれば別にやらなくて問題ないと思います。 私は運動音痴で体を動かすことが苦手なので、小・中・高を通して体育会系の部活に所属したことがありませんが、それでも看護師として働けていましたのでそういう例もありますよ、ということを知っていただければと思います。 月並みな回答になりますが、現時点でできることは現在学生さんであれば学業に専念することが一番大切です。 看護学校は出席日数に厳しいので、遅刻・欠席が多いと面接のときに強く突っ込まれることもあります。 無遅刻・無欠席であれば今のペースで頑張り、現状で遅刻・欠席が多い場合は過去のことはもうどうしようもないので今後は遅刻・欠席を減らすように努力してください。 後は、規則正しい生活を送って心身の健康保持に努めることが一番だと思います。 そういった基礎固めをした上で、きちんと挨拶ができること、身だしなみととのえること、感謝の気持ちを忘れないことも大切です。 挨拶もまともにできない・身だしなみもめちゃくちゃというのでは、看護師としての適性に欠けるといっても過言ではないと思います。 今のうちから血や排せつ物に慣れておく必要はありませんが、挨拶もできない・靴を脱いだら脱ぎっぱなし・立ち上がった後の椅子もそのまま放置というのはいけません。 あまり難しく考えず、毎日をごくごく普通に生きていれば問題ないと思います。 この「普通」というのが一番難しいのですが…。
なるほど:1
特にありません。 普通に学校の勉強をしっかりしてください。
うちも、子供らに、看護関係行って欲しいなーって思っていたので、この質問と、回答に興味ありでした。 隣の家に元婦長さんがいて、看護婦さんの時の写真を見せてもらったり、しています。上の子は、なかなかテレビ見る環境がないので、最近スマホで、コウノトリとか、最近の医療関係のドラマ見てます。上の子は社会福祉科2年で、卒業前には、介護福祉士の国家試験を受験予定。その後、3年間の専門学校へ……と、私は思ってます。6歳の下の子も誕生カードには、大きくなったら……の欄に かんごしサンと。躾が大切なのですね、ありがとうございました。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る