解決済み
社会福祉士の資格を持っていて、医療事務の資格取得を検討するのって、どう思いますか? ソーシャルワーカーを9年。不妊治療のため退職し主婦3年。 そろそろ治療とパートの並行を考えてますが、社会福祉士の仕事はほぼフルタイム。 医療事務だと短時間パートの求人が多いです。しかし資格者求人がほとんど。 興味はありますが、ネット評判があまり良くないのと、ステップダウンになるのか…?とは、考え過ぎでしょうか。
289閲覧
質問の内容を見る限りですが、社福を取得されている方なら医療事務はステップダウンだと思います。 医療事務で将来性を見出すには、時間がないと思います。 又、専門職として経験があるのに、未経験で初歩から始める職種は必要ないようにも感じます。 20歳台又は30歳前半までで、しっかりと経験を積める状況であれば医療事務にも将来性は見出す事は出来ます。 しかし、資格の職種でない医療事務は「就職する医療機関によって」「経験する内容によって」熟練度や実力の付き方は大きく変わります。 何も無い所からの出発であれば、多少のギャンブルも必要かも知れませんが、社福があればギャンブルは必要ないと思います。
仕事に上下は無いけれど・・資格取得しても実務経験がなければ単独採用はどんど無いです。 資格は公認のもじゃないですよ、独学でも可能ですが・・医療請求事務ってはっきり言って簡単じゃないです。勉強してきた担保としての修了証です。 大病院系はほぼ100%派遣です。 ニチイなどで教育受けてそのまま会社に所属して会社が契約する大学病院などの大きな病院に派遣されます。当然フルタイムです。 契約更新繰り返して5年すれば病院が正規雇用しなければならずそこで雇い止めです。 経費節減のために派遣入れてるのに固定費増加の正規雇用なんてするわけが無いですね。 まぁ実務経験があるから小さな病院の募集があれば潜り込めます。 最近では訪問看護事業所が欲しがるかな・・病院の請求より技術的に難しいんですが・・こちらはパートで募集されていますね。 時給ですから給料は期待しないことです。 働き方改革とはいえ労働者の都合よく働けることはありませんよ。 まだむしろ訪問介護であればはたらく人の都合に合わせて仕事できて収入も医療事務よりよいでしょうね。介護資格が必要ですが・・
そうですね。フルタイムが多い。 それは加算の関係もあるのでしょう。 でも医療事務は供給過多で経験者優位ですよ。 特養とかの非常勤事務などを探した方が良いと思います。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る