解決済み
海上保安庁の潜水士以上の職に着きたいです。今高校2年なんですが、救急救命士の国家資格が欲しいです。 元々消防と海保で迷ってて消防寄りで救命士を撮ろうと考えていました。国士舘で撮ろうと思ってます。 海保にもまた興味が湧いて調べていくと、海上保安大学校を出ないと上には行けない感じ?みたいに書いてありました。受験年度の4月までに21歳になってなければ良いとの事でしたが、専門学校で救急救命士を取れば海保も目指せるとゆうことですか?
548閲覧
1人がこの質問に共感しました
海上保安大学校は海上保安庁の幹部を育成するための大学です、勿論大卒の資格を取れます、何より国家公務員の扱いになり学生の間は学費は無料でしかも手当がでますよ。海上保安庁で働きたいと思っている学生はそこを目指すのが一番いいです。入る為には入試がありますので普通の学生にはハードルが高いです、場所は広島県呉市になります。 海上保安大学校はちょっときついなと思っているなら海上保安学校があります。これは通常の海上保安官を養成する学校で普通に学生生活を送っていれば大丈夫です。入試は学科により違いますが数学と英語を使いますのでホームページで確認して下さい。場所は京都府舞鶴市になります。どちらも入ってから資格を取りますので高校の間は勉強を頑張るのが一番です。
なるほど:1
そういうことでは、ないと思いますよ。
こんにちは。 救急救命士の国家資格受験資格は、救急救命士養成校(大学・専門学校)に進学して指定の科目の単位を取り病院実習を経て発生します。大学ですと最短4年、専門学校ですと最短2年かかります。 しかし、海上保安大学校の受験資格は、今年度を例に挙げますと、 「平成30年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していない者」 つまり、大学に進学しても専門学校に進学しても受験資格自体がありません。 高卒程度の海保特別の場合には、「高校卒業後6年経過していない」、つまり現役で大学に進学した場合、大卒後2年経過していない、秋の海保ならば、「高校卒業後5年経過していない」、つまり現役で大学に進学した場合、大卒後1年経過していないならば受験できます。 救急救命士の資格を取得して海上保安官になるには海上保安大学校(広島県呉市)ではなく海上保安学校(京都府舞鶴市)の方を受験する方法しかありません。 なお、潜水士になるには、海上保安学校卒業後に、海上保安官として、現場で数年間勤務して潜水士になる為の「潜水研修」を受講し、潜水士試験に合格すればなれます。ところが、潜水士になる為の「潜水研修」は希望制で、健康診断、年齢、適性等全て満たした場合にしか受講できません(順番待ちも含まれますので、先輩優先です)。また、「潜水研修」は極めて過酷で研修中に脱落する人の方が多く、潜水士は海上保安官の1%程しかいません。大卒者で高卒程度試験の海上保安学校を受験するケース自体もレアケースで、ましてや潜水士になるには歳をとりすぎていますので、潜水士になれる可能性はほぼ0%です。 結論を申し上げると、救急救命士と海上保安官潜水士の2つになる可能性はありません。
なるほど:2
海上保安庁に行くなら救急救命士の資格は無用です。 お金と時間の無駄です。
< 質問に関する求人 >
海上保安庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る