解決済み
看護大学4回の者です。 パンフレットにするのか、パワーポイントにするのかどれが良いのかというのは主体は誰でしょうか?回答者様が作りやすいからこれにする、ということではないですよねもちろん? 患者教育というのは教える側が一方的に「○○は大事!○○は知っておかないといけない!」といったところで、それは教育ではありません。看護師と患者が相互に作用しあう必要があるのです。 患者教育の媒体はその場で一度限り説明して終わりのものですか?それとも退院後も患者さんがそれを見ながら知識の振り返りを行えるようにするためのものですか? そのものを患者さんがどの場面でどのように利用されるのか、どういう文字の大きさどういう色でどのぐらいの情報量がその患者さんにとって最適なのか。 それを踏まえたうえで「パワーポイントにするかパンフレットにするか、あるいは他のものか」というプロセスを辿っていますか。 色々知っておいてほしいことがあるのはわかりますが、患者さんが一気にあれこれ言われて全部理解できるでしょうか、色々な要素を考えながらどれにするかは決めてみてください。 ちなみに私含めて私の周りではほとんどパンフレット形式でしたよ。 以上少しでもお役に立てれば幸いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パワーポイント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る