解決済み
造園業をしています。帳簿のつけ方について質問なのですが、今年7月から独立して仕事をはじめました。 造園の仕事は幅が広く、必要な道具類がたくさんありますので、当然購入し(高価なものは出来るだけ安く購入したいためヤフオクなど中古が多いですが)揃えています。 また、私は普通の造園の仕事だけでなく特殊伐採といった高い木に登り伐採、剪定する作業も取り入れています。 ですので、一般的な造園屋の道具だけでなく、特殊伐採に必要な道具も当然揃えています。当然営業も自分でしています。 昨日、税務署の青色申告の説明会に行ってきました。 色々(例えば道具類についての必要経費や、その他)質問してみましたが、取り敢えず細かく帳簿をつけてください。といった感じの答えでした。 それで(できれば実際に造園の仕事をしている方に)質問ですが、帳簿のつけ方、道具、機械類の購入など必要経費について、その他、わからないことが多いので、ある程度ざっくりとでかまいませんがわかりやすく教えていただけたらありがたいです。 ちなみに個人事業主で従業員は使っていません(使うだけのお金に余裕がないのが現状)。道具、機械類の購入で今年度の赤字は確実です。 宜しくお願い致します。
3,210閲覧
1人がこの質問に共感しました
税理士を付けた方が良い気もしますが、 交際費=お客様への贈答・関係者への手土産・打合せ喫茶飲食(業者・客問わず)※相手の属性及び、華美にならない程度の金額で、記録に残す。関係者冠婚葬祭 消耗品=シャックル・関連書籍・MS201(10万以下で刃もバーも含んで一連として使えるもの)・事務所カーテン・作業着・チェーンオイル・高枝きり鋸・モンキーラダー・ロープ・ほっかいろ・PC関連部品・チェンソー関連部品 旅費交通費=(打合せの・現場の往来の・研修の)高速代・電車代・バス代・飛行機代・タクシー代※どの様な移動に必要だったか記録を残す。スイカチャージ代 燃料費=(打合せの・現場の往来の・研修の)車両燃料・重機燃料 研修費=(公園・城郭・テーマパーク・寺院・仏閣)入場料拝観料等※研修の記録をしっかり残す。 修繕費=車両のオイル交換・車両修理・チェンソー修理・機器修理・オイル交換 外注費=外注さんを頼んだとき・廃棄物処理代・クレーン(車両オペ込み) 通信費=切手代・電話代(固定。携帯)・インターネット回線使用料・郵便料・銀行インターネットバンキング手数料・ドメイン使用料 資材費=苗木・砕石・境界杭 雑費=道路使用許可印紙代・公図(境界確認用)・権利調査等の立会の方への日給・振込手数料 保険料=賠償責任保険・従業者傷害保険・車両保険 租税公課=事務所固定資産税・消費税確定分・自動車税 雑給=バイトの給料(雇い入れだと社会保険関連あるので要注意) 仮払金=事業用クレカでの決済金の精算 賃借料=レンタル機器 水道光熱費=事務所水道・ガス・燃料等 地代家賃=営業所家賃・資材置き場ヤード等賃料 販売促進費=ポスター作製の写真撮影 消耗品は基本10万円以下、10万円以上の物だと一括償却できない場合があるので、要注意 他、不動産取得や車両や、機器は減価償却費
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る