解決済み
進路についての相談です。 私は今高校三年生なのですが、岡山県立大学に入学したいと考えています。 そして大学生活中に図書館司書や、学校図書館司書教諭の資格を取りたいと考えています。①司書資格は講習で取ることが出来るということは分かったのですが、大学在学中でも可能なのでしょうか。 ②近畿大学の通信でも資格を取れるらしいのですが、大学在学中でも通信を受けることは可能でしょうか。 ③普通に講習を受けて取る資格と、将来の就職で有利な方があったりと、何か違いがあったりするのでしょうか。 ④普通の図書館司書の講習はまず図書館司書補の講習を受けないと受講出来ないのですが、近畿大学では図書館司書のコースがありますが、いきなり図書館司書コースを受けても大丈夫なのでしょうか。 ⑤近畿大学には図書館司書コースと学校図書館司書教諭コースの二つがありますが、同時に受けることは可能なのでしょうか。 たくさん質問してしまってすみません。 全て答えなくても、答えやすいものだけ答えて頂ければ嬉しいので、教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。
258閲覧
まず最初にそれぞれの資格を取る為には、資格のための取得要件があります。 これは大学等で単位を取る事も含まれていますが、それ以外のものがあります。 司書資格の場合には、短大または大学の卒業。が条件です。 司書教諭の場合には、小・中・高の教員免許の所持。が条件です。 例えば司書教諭の単位を全部取ったとして、教員免許を持っていなければいつまでたっても司書教諭資格は取れなくなります。 (基本的には司書教諭の科目を申し込む時点で教員免許を持っているかを確認され、持っていなければ科目の受講すら出来ないのが司書教諭の場合は基本です) と言う訳で1番目の質問ですが、大学在学中に"単位を取る事"は可能です。 資格自体は司書資格は卒業後、司書教諭は教員免許取得後に取れる事になります。 2番目についてですが、結論からいうと分かりません。 大学在学中に他の大学に在籍する場合には、元々の大学から許可を貰う必要があります。 通信制であっても大学は大学なので、岡山県立大がOKと言えばOKですし、ダメと言えばダメです。 成績が上位何番目までの人に限るとか、年間何単位までなら可とか、色々条件が付けられています。 このため岡山県立大に聞くしか方法はありません。が、制度は毎年変わったりするので、今年OKだったからと言って来年OKとは限らないので注意しておいて下さいね。 3番目ですが、将来どんな仕事を目指すかです。 図書館関係や教員関係以外、これらの資格は有利になったりしません。 と言うか、全ての資格は持っているだけで不利になる事があります。 例えば司書資格を取って民間企業に就職しようとすると、「何故司書になろうとは思わなかったんですか?」と言う質問が面接で来ます。 なるつもりは無かったと言うと、「何故資格を取ったんですか?」と言う質問になりますし、将来司書になりたいと言う事をいうと当然ですが不合格です。 これは別に司書とか関係なく、税理士だろうが弁護士だろうが医師だろうが、どんな資格でもその資格を使わない企業に就職する場合には質問されます。 なので就職活動に関連しなければ、持っているだけで不利になるので注意しておいて下さいね。 4番目ですが、別に司書補は無視していきなり司書からチャレンジしてもOKです。 これは近畿大学に限らずどの大学でも同じです。 司書補っていうのは、学歴が高卒であれば取れる資格です。 司書は学歴が大卒や短大卒になると取れる資格です。 つまり、大学在学中に資格が取れるのは司書補の方しかなくて、就職活動で使用する場合には司書補の場合は履歴書に"取得"と書けますが、司書の場合は"取得見込"と言う表現になる訳です。 ただ3番目の話で関係無い業種の場合には持っていても不利になる場合もあるので、司書補も含めて取るかどうかは色々検討して下さいね。 最後に5番目ですが、2つのコースを同時に受講する事は出来ません。 が、片方のコースに在籍しつつ、もう片方のコースの科目を受講する事は可能です。 なので結果的にどっちのコースに在籍しても、両方受講する事は可能です。 違いは支払いの方式で、司書コースだったら最初に司書分のお金を支払って、追加申し込みで司書教諭を払います。司書教諭コースだったらその逆になる訳ですね。 とりあえずは長くなってしまいましたがそんな感じです。 なので色々検討しみて下さいね。
そもそも「司書教諭」を誤解しているようですが、司書教諭というのは基本的にごく普通の学校の先生で、授業をしたり、クラス担任や部活の顧問とかをする仕事です。席は職員室にあって、図書室には居ません。 司書教諭資格には教員免許が必須ですから、司書教諭の科目だけ取っても無意味です。 ①司書講習は在学中でも、「2年以上在学かつ62単位以上取得」なら受講できます。岡山からだと、近いところは大阪の桃山学院大学ですね。 ②多分駄目ですが、もし岡山県立大学と近畿大学の双方が認めていればOKです。 ③違いはありません。 ④間違いです。司書講習は司書補でなくても大丈夫ですし、近畿大学などの司書課程ももちろん大丈夫です。むしろ今時、司書補なんか取るほうが稀です。 ⑤それは近畿大学に聞いてください。禁止はされていなくても事実上不可能ということも考えられます。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る