教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局、医療事務…。

調剤薬局、医療事務…。既婚26歳未経験職種の転職について。 今まで販売をしていて楽しかったんですが、シフトによっては帰宅が10時半を過ぎたりもあり、せめて夕食の支度に間に合うくらいの時間に帰れたらなあというのがありました。 30歳も目前ですしブランクがあっても経験を生かせるような他業種にチャレンジしたいなと思って退職しました。 そこで調剤薬局や医療事務を考えています。 理由としては 薬の知識について興味もありますし 将来子供が大きくなってからでも 経験を積んでいたら働きやすいかなあ という理由です。 今のところ、調剤薬局の方が気になっています。 覚えることも多いだろうし なにせ踏み入れたことのない世界なので 安易な考えかもしれません。 私なりに調べたのが コツコツした地味な作業が多い、 ミスがないよう確認作業が大事、 と書いてありどちらも苦手ではないです。 資格を取ることも考えてはいるのですが 必要ないという記事も多々あり 迷っています。 そこでメリット、デメリット教えていただけたらな思います。 気になる点は ▽まず未経験で、資格なしでも雇っていただけるのか ▽残業はどれくらいあるのか ▽給与面 ▽接客と事務作業の割合 です。 あと、これはその店舗によると思うのですが 未経験だと 日数少なめや時間短めパート、 アルバイトのフルタイム、 正社員、契約社員 どれが採用されやすいなど ありましたら教えて下さい! 未経験なのでメモを必死に取って 笑顔で頑張っていく覚悟はあります! 御回答 よろしくお願いします!

補足

あともし資格をとったほうが良さそうであればハローワークの職業訓練校に行こうかと思っています。 それも審査があるので行くならちゃんと準備しないと、、、と思っています。 仕事をしていると訓練校にはいけないのでもし行くなら今かなあ思っており、販売登録者や調剤報酬請求事務技能認定などどれがいいでしょうか? 的外れなこと言っていたらすいません、、、

続きを読む

3,197閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どの業界でもそうですが、就職した会社で業務や雇用形態は大きく変わってきます。 例えば一口にアパレルといっても、裾あげなどを店舗でやってるならミシン業務が発生したり、路面店で駐車場があるなら駐車場の清掃が業務に追加されたりです。 それによって、業務時間や残業時間、雇用形態も変わってきます。 まずは、お近くのハローワークにいってどんな求人が出てるか検索してみてください。 ちなみに、薬局事務は非常に正社員の求人は少ないです。 と、いうか、求人自体が少ないので、良い求人があったら迷わずすぐに応募してくださいね。 あと、脅すようで申し訳ないのですが、薬局によってはかなり女性ばかりの狭い職場環境もあって、人間関係がかなりめんどくさいところもあるようなので、それだけは覚悟した方がいいかもしれません。

  • 調剤事務6年目です。 ▽まず未経験で、資格なしでも雇っていただけるのか まず、調剤薬局事務で資格重視の所は、○○資格○○認定を持っている方と記載がありますが、基本は無資格でも募集しています。 接客とパソコン作業がメイン業務ですが、入られた調剤薬局がどれだけ忙しいかで、入力スピードを要求されることもあります。(QRコードで処方箋読み取りしている店もあるので、完全に入力するところばかりでもありません。) 基本はレセプトコンピューターでの作業なので、パソコンに強い人は有利です。 未経験者の採用が非常に求人的に少ないのも特徴なので、勤務時間等々、こちらから要望せず、どの時間帯でも大丈夫ですくらいで挑まないと難しいでしょうね。 私は、自分で資格を取ってから就職しました。 調剤の資格は色々ありますが、基本、公的資格ではなく私設資格なので、どこでとっても大差はないように感じますが、資格を重視する感じでもないのは、私設資格だからだと思います。 ただ、保険種類や処方箋の見方、加算や基本料等々の基本的な事は学べるので、就職してからはレセプトコンピューターの使用方法だけである程度作業ができるので、あなた自身が楽だと思います。 ▽接客と事務作業の割合 ちなみに、調剤事務の仕事がコツコツした地味な仕事っていう印象はないですね。 医療は基本、接客業なので、臨機応変な対応が求められますし、医療機関で長い待ち時間を経てから来局される方が多いので、薬局で待たされることへのクレームもとても多いですが、調剤室で作業する先生方ではなく、待合室にて入力作業している調剤事務が矢面に立つのが当たり前です。 私が知っている中で、調剤事務を止めてしまう人の大半が、理不尽なクレームに耐えられずと言う人でした。 接客しながらレセコンでの事務作業の並行作業は、普通だと思います。 ▽残業はどれくらいあるのか あなたが勤務する時間帯で変わると思います。医療事務や調剤事務では、主婦パートの方が多いので、基本朝から夕方までの希望者が多いんです。16時~閉局まで勤務できる人は本当に重宝されるのですが、閉局までの方は基本毎日30分は残業する感じだと思ってもらっていいと思いますが、門前のクリニックがどういう所かによって、それもまた変わります。皮膚科や耳鼻科、内科など、季節的に患者数が変動するようなクリニックだと、調剤もクリニックが終了するまで終われないので、閉局時間を過ぎても営業することも多々あります。 無資格、未経験で調剤事務を希望されるなら、閉局時間まで勤務できると採用されやすいと思いますよ。そこで経験を積んで、次に自分の希望する時間帯で、調剤事務経験ありで転職すると言う手もあります。 ▽給与面 正社員での採用は、医療系の専門学校卒業者ではありますが、通常あまり正社員の求人を見かけません。アルバイトやパートでの採用が主となります。 医療系は、クリニックでも調剤でも、時給は本当に安いですよ。 私は仕事し始めた時で、その時の住んでいる地域の最低賃金くらいでした。隣接するスーパーの中のマクドナルドの学生バイトより時給が安くてびっくりしました(笑) 勤め始めて6年目で、やっと1000円台になりましたが、調剤事務だと大体800~1000円の時給が多いです。都市部だともう少し高いし、田舎の方だと700円台もあります。 ちなみに、調剤よりクリニックの方が時給は100~200円程高いですよ。 私は資格はあっても未経験でこの世界に入ったので *********************************** 未経験だと 日数少なめや時間短めパート、 アルバイトのフルタイム、 正社員、契約社員 どれが採用されやすいなど ありましたら教えて下さい ************************************ この点に関しては、採用担当者の方にすべてお任せしました。 こちらから希望を出せる立場でもないなと思ったので。 なので、初めは1日5時間のアルバイトで13時半~18時半の採用でした。 始めは月収6万円台からのスタートでしたが、それでも黙々仕事を頑張っていたらフルタイムのお話を頂き、今はパートになり、収入も年収で200万超えるようになりました。 最後に、調剤事務の資格だったら、スクーリングしている資格学校なら3日で取れるところもあるし、私は調剤薬局事務管理士というのを持っていますが、これはユーキャンさんでも取れます。私はユーキャンではなく、この資格試験を行っている技能認定振興協会が直営で経営している資格学校で勉強しましたが、自宅勉強でも3か月掛からず取得できましたよ。 すごく長文になってしまってごめんなさい。 頑張ってくださいね

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私は13年企業で働き、しばらく専業主婦をした後、38歳で医療事務(正社員)で内定頂きました。 今回活動した中で感じた事は、調剤薬局事務は年齢制限が厳しいという事がわかりました。 医療事務の場合、余裕のあるクリニックであれば、医師がフィーリングで決める場合もあります(今回の内定はそれでした) 資格はあった方がいいとは思いますが、一度幾つか調剤薬局受けてみてはどうでしょうか? ちなみに私が受けたものは、転職サイトで簡単応募したもので、氏名・住所・電話番号・年齢のみ記載するものでした(年齢制限が35歳になっていた求人が多い中、図々しくも応募しました) ただ調剤薬局は、病院が終わった後も患者がなだれこんでくる為、医療事務より残業は多いです。 その分どこの調剤薬局も給料は良かったですよ!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる