解決済み
うちの会社の経営継続について、 いよいよ危ないかと思う事が多々あるのですが、見切りをつけて自己都合退職するべきか悩んでます。 皆さんの意見を聞かせてください。 箇条書きにしてくと、、 ・毎日朝礼を行う(経営についての本の朗読と感想) ・社長が盛○塾なるものの塾生 ・売り上げが落ちている ・そのため旧社屋を売る予定とのこと ・自分の部署は実質2名(最近1名が会社都合により退職) ・売上に厳しく開発業務ばかりを強いられ、通常業務は中途半端どころかおろそかに。 ・精神論ばかり語られる ・社長からの指示が多すぎる気がする。 ・長期在庫の処分をオークション等にてさばくよう指示される(毎日見られてる ・社内の雰囲気が悪い、重い。 ・以前にも増して経費に細かくなってきた。 ・経営者(前者も)家族経営である ・売り上げないのは社員一人ひとりによるもの。(社長の責任は如何に。) ・残業代、賞与はない。 このような会社です。社長との距離が近いのもあるし、正直売り上げがないのと、何かやっきになって色々試そうと矢継ぎ早にくる指示に嫌気がさし、モチベーションも上がりません。通常業務すらやって当たり前(一人減ってやる事増えた).その上やる事増やされ(不要在庫の処分に旧社屋の片付け、新しい事ばかり取り入れようとする)、、もう心も体も辛くなってきました。如何したらよいのでしょうか。。。
135閲覧
書いてあることに社員の行動や意見はありませんね。 社員にとっても自分の給料を出してるのは会社の売上つまり仕事の成果によって支払いがなされます。 それが追いつかなければ給料がもらえなくなり人間減らして一人の仕事を増やして払える給料の中でやりくりすることになっていきます。 また、つぶれたら転職という面倒なこともしなきゃいけなくなります。 てことは、経営とは社長が真剣に考えるというものじゃなくて、社員含めた会社所属者が考える必要があることとなります。 もちろん、それぞれには役割があり、その役割を全うしながらやることになりますね。 御社が売上不足に悩み苦しんでいるとすると、 その悩み苦しみは誰がどのように共有して解決策を模索しています? 社員が何もしていないなら社長はじめとする幹部が困るのは当然だろうと思います。 子供みたいに言われたことしてればいいやという言いなりであるだけの人では笛吹けど踊らずということになりやすいですから。 つらいとか言う前に、自分たちで真剣に考えてどういうことが可能でどうしていけばいいのか、ケンカするほどぶつかり合ってしまえばいいんではないかと思いますよ。 指示受けるだけ、そのメリットもわからない、既存業務への支障とういデメリットの影響の大きさとメリットを考えてできることやることなのかぶつかり合えないなら、苦しいところから逃げ出したらいいとは思います。 ぶつかり合うという書き方やけんかという書き方が大げさだとしても、ちゃんと聞くこと聞けない人、意見をちゃんと言わない人ってのは社会人として不誠実な勤労をしていると思います。 黙って言われたことだけやってりゃどうにかなるような順調な会社でなければ飼ってもらえないし、より厳しい要求をされてついていかれないと思います。 苦しいところを乗り越えて良い状況に好転させる意欲と能力が欠如してる状態に見えますので、周囲が勝手に好転させてくれるという見込みがないなら転職したら?
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る