解決済み
就職活動で企業が学校推薦を出している大学は推薦が無いと受けれないとありますが修士対象に推薦を企業が出している場合、学部卒の人はこの企業を自由応募できないのでしょうか?
717閲覧
>就職活動で企業が学校推薦を出している大学は推薦が無いと受けれないとありますが 「ありますが」って、どこにあるんですか? そういう部分が質問では大事なんですよ。 企業側では基本的に自由応募は受け付けます(企業側が推薦のみ、としていない限り)ただ、選考途中で「欲しい」と思えば「あんたの大学に推薦依頼を出してあるから、推薦持ってこい」とは言いますね。いわゆる「後付推薦」ってヤツで、これで内定辞退されてしまうのを回避しておいて内定を出したりするから「押さえ」で自由応募の内定を取ることが難しくなる。 それから大学側から言えば、「学生への人事権」とでもいうんでしょうか、昔は大学(研究室)が学生を企業に「はめ込んでいた」こともあって、その系譜で、自由応募する学生には推薦をださない、あるいはその逆で、推薦を使う以上、自由応募はさせない、ぐらいの縛りがある大学があるやには聞いています。 ですから「ありますが」とあなたは言いますが、企業側にあるのか、大学側にあるのか、そこがわからないとなんとも言えませんでしょ? そして後段ですが、自由応募で学部学生も募集しているのであれば、それはそっちからアプローチできるはず。ただ「修士」に絞って推薦依頼している企業となれば、自由応募でも学部生には厳しいでしょう。 身内がとある企業を推薦で受けたとき、修士、学部、両方に出してました。ですから混合学生が推薦を貰って受けにいきましたが、学部生は推薦持ちなのに「全員」落とされたということです。入社して判明したことですが、そもそも同期理系に学部生は一人もいなかったということで、その年度ではその企業側はそもそも学部生の採用はしない方針であったのではないかと推察されます。ただ、企業側が大学に推薦依頼をするときに、「修士」と限定するのは社会的に問題あり、と考えたのでしょう。 こういう企業もありますから「修士」とはっきり言ってくれたほうが無駄打ちしなくて済みますね。まあまあの大学では理系は70~80%が修士卒になるので、学部生をわざわざ採用する必要もない、ということですかね? 推薦といえども、温度差は企業によってありますよ。ガチで採用してくれる企業から、ESは全員通しましょう、ぐらいの話の企業まで。
その企業の募集要項を見れば良いだけの事でしょう。 募集要項に「指定する大学の推薦者のみ」とあれば受けられません。当たり前の事でしょう。 実際に、防衛産業系の大企業の募集要綱にその様に書いてあったのを見た事がありますよ。 逆に、大学推薦者も採用するけど自由応募者も採用するという企業も沢山ありますよ。 繰り返しますが、その企業の募集要項を見れば良いだけの事です。修士、学部卒の扱いも同じ事。難しい事ではないでしょう。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る