独学合格者です。理系化学科卒業→化学系技術職のみ10年以上勤務の職歴です。 学歴も職歴も専門外です。でも予備校通学・通信は使わなくてもいけました。 2年目2回目で2015年(2.6%)を合格しました(選択式も全科目3点以上でした) そんな私の教材は、 ・U-Canの速習レッスンと予想問+過去問をベースで3回回し ・社労士受験or社労士Vの白書対策、法改正 ・その他市販・予備校のの本試験形式の模試や予想問 20本以上 上記が1年分の勉強なので×2回になりますね。結局本試験形式は40本近くやりました。 これで行けました。勉強時間はトータル1800時間くらいでしょうか。 14年に統計学の言葉が分からずに選択労一2点足切でした。 15年はそれを教訓に大学時代の統計学の本を使い、パネルデータをもぎ取り合格でした。 選択式が合わないと択一を取れても、ズルズル落ち続け厳しいかもしれませんね。
なるほど:1
各学校の合格体験記を見ると、おおよその合格期間がイメージできるのでは 但し一発合格を強調する場合もあるので、それは割引してみるとして、、、 私も複数回受験でしたが、特に、最近の実績だと、 h26択一足らず h27選択足らず 難関というか、それなりに難しいという感じです。
なるほど:1
二回目までにほとんど合格はガセネタです。おそらく、試験に落ち続けているヴェテの哀れな戯言です。ただ、10回も落ちる人はセンスがないから諦めた方が良いです。
なるほど:5
私は3回受験して、選択式で足切りに引っかかったことは1回もなかった(択一で3回目に基準クリア)が、一般的には、選択式があるので、運がからみ、2回めまでにほとんど合格、というのは試験を知らない人の話です。私の見聞では、3回目までに7割くらい合格しているのでないか。但し、これは2年前までの話で、今はもっと難しいかもしれない。
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る