解決済み
ダウン症のお子さんの保育について。 今保育所でダウン症の4歳の男の子をみています。健常児の保育所です。なかなか、言えないことですが、実はとても苦痛なのです。すみません。仕事なので一生懸命保育しています。その子の親にも大変な気を使いながら毎日接して不愉快な思いもさせないようにと努めています。ですが、本当は疲れて苦痛なのです。色んな物を舐めまわしたり、玩具や他のお子さんや、保育士もペロペロと舐めたり触ったり、たたいたりします。掃除していると集めたゴミを急いで食べることもあります。ダウン症は天使の子や人懐っこいと言われ可愛いと言われることが多いですよね。でも、実際はとても大変なんです。まず、すべてにおいて介助が必要です。トイレ、食事、着替え、歩行、移動、遊びも赤ちゃんと同じです。なのに、親の意向で4歳児クラスに居るのです。もちろん話すことも出来ません。そして、よく食べるので凄く大きいし重いのです。普通クラスに居るのでやることは4歳の事。お歌や色んな事が出来ない。中身は1才半位なので完璧に無理しています。お子さんがついていけないのも可哀想ですが、同じようにさせるために抱っこして、かかえて同じ様に指導するのも本当に大変なんです。簡単な単語は言えます。が、奇声に近い声をよくあげます。親には色んな言葉をしゃべると言うのですが私には聞き取れません。こちらの言うこともなかなかうまく伝わりません。目もなかなか合わないです。ダメな事も何回でも繰り返しやっています。阻止するのも疲れます。これが、毎日、日曜日、意外毎日、朝は7時半~夕方6時半まで続いています。親はお仕事だからと休むこともほぼなく毎日やって来ます。考えるとこの子と1日のほぼ起きてる時間は私と過ごしているのです。親より私といる時間園で過ごす時間のほうがはるかに長いのです。なので、色んな事を望まされます。下着やパジャマが着れるように指導してほしい、言葉出るように指導してほしいと。でも、療育ではないので保育士でありながら、全ての期待に応えられないのです。もし、ダウン症候群や障害のあるお子さんを普通の保育園等に預けてる方がいらっしゃったら、預けっぱなしではなく少しはお家でもみてほしいのです。 限界を感じています。障害者いじめととらえられたら、すみません。寝ながら、あーうーあーと低い声で唸る声を聞くのも苦痛になってきました。1人では他のお子さんの様には何一つできないのです。私はやはり保育士に向いていないのか?と思うことしょちゅうです。どのように接したら良いでしょうか?アドバイス下さい。よろしくお願いします。
4,991閲覧
1人がこの質問に共感しました
昔、ダウン症の子を受け持った事があります。 弱視だったり 言葉は出ません。奇声をあげるし 全て介助です。4歳ですが1・2歳クラスでした。身体はあきらかに大きいから他の子の上に乗ってつぶれそうになることも多く、、、 ただ あなたと違うのは 複数担任だから 交代で担当していた という事でしょう。 大変だけど、週替わりで担当するから あなたのように追い詰められる感じはなかったし、とにかく関係ができれば かわいくて楽しかったですよ。 あなたは専属のような感じでしょうか。それだと 一生懸命やればやるだけ 苦しくなる事もあります。先輩方に相談してますか?ひとりで抱えこまない事です。保護者には言ったらだめです。まずは園の先輩方に相談し、何らかの対策を(^^)
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る