解決済み
社員食堂 私の勤める会社は社員数100人余りの中小企業です 先月から社員食堂が始まりました 希望者は申し込んで 1ヵ月2500円 一汁一菜が営業日に一食 ひと月23食前後です食べても食べなくても定額です 希望し登録した人は25人集まりました 会費だけで予算は足りないので会社から補助が出ています おそらく一食300円ほどだと思います 今日、こんなことがありました 社員A(兄)と社員B(弟)はいつも兄弟で一緒に食べてます 社員Aが病欠しました 社員Bは登録者ではない社員Cを連れてきて Aの代わりにと言って、食事を食べさせました ある先輩が問題視しました “登録者以外が行けるようになれば混乱とトラブルの原因になる” という意見です 私自身は登録者本人が納得しており、 またルール上禁止されてもいないので問題ないと思いますが 皆さんどう思われますか?
574閲覧
ある先輩の意見には賛成です。 トラブルが起きる前にトラブルを想定して問題提起をするのはリスクマネジメントの基本中の基本ですから。 ただ、実際にどうするかという事に正解はありません。 社員食堂という狭い範囲の問題ですので、運営方針や禁止事項などは運営者の判断に任せるのみです。
登録者本人が納得するならOK… それが周囲の人にどうやったらわかるのですか? それは会社側は想定内ですか? 代わりに食べた人はその費用を登録者に渡すのですか? 登録者を1人作れば皆んなで交代に食べに行くという事もできるわけですよね。 過大解釈すれば何でもOKになるような気がします。 きちんとルール作りが必要ではないですか?
禁止されてないなら問題ないと思います。 食材が不足するわけでもないので。 常識的にはCさんは相当額を支払うべきでしょうけど、 Aさんが同意しているなら、価格的に一食くらいは許容範囲かな。 先輩は「会員制」的なものを想定しているのでしょうね。 社外の人間が食べに来るようなら問題ですが、 同僚なのですから、こう言っては何ですが、 たかが社員食堂で杓子定規に考え過ぎだと思います。 どうしても許せないということなら、そういうルールを作ることを提案してもらって、 皆で検討すれば良いことですね。
< 質問に関する求人 >
社員食堂(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る