教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木設計のことで教えてください。 単位数量で、根本的な事なのですが… ① なぜ「100当り」「10箇所当り…

土木設計のことで教えてください。 単位数量で、根本的な事なのですが… ① なぜ「100当り」「10箇所当り」など大きな数字で算出するのでしょうか? 100m当りのものと10m当りのものの違いはなんでしょうか? ② 「一式」のものとそうじゃないものの違いはなんですか? コンクリートは一式じゃないけど、コンクリート型枠は一式で計上しますよね… よろしくお願いします。

続きを読む

781閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ① 歩掛りの基準値を算出する祭に、いろいろな施工条件をできるだけ平均に散りばめるためです。 側溝を10m敷設する歩掛りよりも、100m敷設する歩掛りの方がより平均値に近づき、正確になるからです。工種によっては小さいものもありますよ。 ② 型枠は「m2」単位じゃないですかね。最近は、一式にするのは、任意仮設等の場合か、よっぽど特殊な工種の場合です。国交省の積算基準(黄本)が基本になります。

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる