解決済み
公務員試験勉強について現在消防官を目指している23歳既卒です。1年間働きながら勉強してきましたが、残業も多く十分に準備できなかったため、新年度から仕事を辞めて勉強に専念しています。去年一年間は予備校に通っていたのですが、授業を受けるだけで精一杯の状態でおわってしまいました。 今月で予備校の受講期間が終わってしまうのですが、これから独学でやっていくか予備校に通うか、家庭教師にお願いするか迷っています。 予備校に再び通い、基礎固めをきっちりやるのがベストでしょうか? 独学だと質問できる環境がないのが不安です。 学力は日東駒専レベルの経済学部卒で全然勉強せずに過ごしてきました。 現在理系科目が全然わからず、質問できない環境で受験勉強をすることに不安があります。高校受験大学受験が推薦だったため受験勉強の経験がないこと、ド文系のため数学化学物理で勉強してない分野もあり、壊滅的な状態です。 東京消防庁が第一志望なので、何としても自然科学を克服したいです。 この場合独学、家庭教師、予備校どちらがよいでしょうか?
432閲覧
東京消防庁が第一志望なら自然科学は克服しなければなりませんね。中でも数学は毎年平均して5問出題されてるので数学を捨ててる受験生には大いに差をつけれる科目です。 今からですと数学IAを習得するのがやっとだと思います。それと数学IAを習得する事により物理、化学、数的推理への理解も深まります。これらの科目もご存知だと思いますが、東京消防庁では出題数が多いです。できれば数学2Bも習得したいところですが、今年の東京消防庁採用試験まで時間が許してくれません。 さて、独学、家庭教師、予備校、のどれかを選ぶとしたら家庭教師か予備校をお勧めします。独学ですと、解答を見てもわからない問題に出会ったらすぐに解決できず効率が悪いです。今は時間との勝負なので効率を重視したいです。次に、家庭教師か予備校のどちらを選ぶかは、ご自身の勉強の仕方や性格次第でしょう。家で一人の方が勉強に集中できるなら家庭教師で、同じ目的をもった者同士一緒に勉強した方が集中できるしモチベーションも上がるなら予備校が良いと思います。 では、試験頑張って下さい。
「公務員試験 受かる勉強法 落ちる勉強法」という素晴らしい本があるので是非とも読んでみてください。 化学や数学など理系の科目がサッパリ分からないということでしたら、数学は思い切って捨ててしまいましょう。 その他の理系科目については「センター試験 ○○(←科目名)の点数が面白いほどとれる本」という本がオススメです。タイトルの通り、高校生向けの本ではありますが、分かりやすさは抜群です。 予備校なんて所は行かなくて結構です。はっきり申し上げますとお金と時間の無駄です。 「受かる勉強法 落ちる勉強法」に書いてある勉強方法を守れば独学で筆記試験に受かります。かく言う私も偏差値50くらいの私立文系(経済学部)卒ですが、国家2種、裁判所事務官、政令指定都市、警察官、その他市町村の筆記試験に合格しました。
>高校受験大学受験が推薦だったため受験勉強の経験がないこと とりあえず3ヶ月勉強し続けられたらまた質問しましょう。
< 質問に関する求人 >
家庭教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る