教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルキャストに登録していて、マイナンバー登録をお願いされながらも見逃してたので仕事を予約しても確定になりません。 …

フルキャストに登録していて、マイナンバー登録をお願いされながらも見逃してたので仕事を予約しても確定になりません。 フルキャストはマイナンバー登録は必須なのでしょうか?

9,894閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    制度上は必須ではありません。 もし強要するなら理解していないだけ。 政府回答です。 http://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2015/11/post-3c63.html 要するに役所に出す書類に個人番号が記載されていなくても受け付けるし、罰則がないのはもちろん、何の不利益も受けない。 公式の席で、各省庁が確認したのだ。 マイナンバーの売り込みに必死な各種の士業なぞより、全中連の方が、よほど頼りになるし、信頼できる。ヽ(´▽`)/ 行政手続における特定の個人を識別する番号の利用等に関する法律は、狡猾だ。 NHKやIT産業、経理ソフトメーカーや、士業が言うことを信用して、素直に従業員の番号を記載するために従業員の個人番号を集め始めると、とたんに事業者に過大な義務が発生する仕組みになっている。 ・従業員や扶養家族の本人確認手続 ・個人番号が漏れないための厳格な管理体制 ・個人番号の開示、訂正、利用停止、消去等の手続措置 ・個人番号管理に関する従業員教育 ③は ↑事業者に過大な義務が発生することに関して 不安だから強迫観念で本籍まで調べようとしているのが本音でしょう。 こんなことをしても 雇用側も働く方も何のメリットもないのです。 帝国データバングの調査では「漏れないための厳格な管理体制」のためにかけたセキュリティ費用が1社平均109万円です。これは経営を圧迫します。ハッキング技術など最近はアメリカ国防省まで脅かしているレベルですので、果たしてこれでも有効かどうか疑わしい。 しかも、従業員教育も限界があるでしょう。今後はグローバル化などと言われて、残業ゼロ、派遣法改正、解雇規制緩和、TPPなどで終身雇用制が崩れて 家族的な企業や終身雇用が崩れてしまいます。これで個人情報管理がうまく機能するとは思えない。 一部の利権業者によって 雇用側も働く側も迷惑極まり無い制度です。 ついでに言うとマイナンバー制度で正確な所得の捕捉だの 脱税防止だのそんなのも全て誤り。正当化するために嘘の理由を摩り替えたにすぎません。 https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/index.htm このようなお金の流れを追いかける法律は10年以上前からできているので、マイナンバーで脱税を防ぐなんてのはウソなのです。 そりゃ、「役所に出す書類に個人番号が記載されていなくても受け付けるし」の文言からもわかりますよね。こんなものを出しても出さなくても所得の捕捉に影響がないから、強制しないのです。 このような認識はもっと世間一般に知らしめるべきです。

    なるほど:1

  • 貴方は見逃したと言いますが、相手にすれば拒否された と言うことです。 >必須なのでしょうか? 雇用形態によって様々です。 いずれにしてもフルキャストか派遣先企業のどちらかに はマイナンバーの登録は必須です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フルキャスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる