教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

OB訪問は実際に働いている人から現場での話を聞くことだと認知しているのですが、OB訪問できる対象というのは通常自分と同じ…

OB訪問は実際に働いている人から現場での話を聞くことだと認知しているのですが、OB訪問できる対象というのは通常自分と同じ大学を卒業した先輩だけなのでしょうか?

256閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的には自分の大学のOB/OGの方が対象になりますが、企業によっては採用時期になると、人事部署が入社2~3年目くらいの若手社員の中からリクルーターを選抜して、就活生の訪問などに対応をしています。このような場合は自学のB/OGであるとは限りません。 まずは、企業の担当部署(人事部等)に電話をして、OB/OG訪問をさせて頂きたい旨を申し出てください。相応しいOB/OGがいないような場合は、その他の社員(リクルーター等)を紹介して、お話を伺える機会を作っていただけると存じます。 就職活動、積極的に進めてください。 頑張ってくださいね。

    なるほど:12

  • 採用担当しているものです。 基本的には同じ大学の解釈ですね。 ただ、相談すれば先輩社員の交流という形で、 対応もしてくれると思いますよ。 あっ、企業によりますです。 私は柔軟に対応しますけどね。 そもそもOB訪問が目的じゃないですから。 OBの方が親しみがわきやすいから、 一つの手段としてやっているわけで、 話を聞きたいという方がいれば 受け入れて当然かと思います。 積極性や関心度も伝わるので印象もよくなりますから、 相談してみましょう!

    続きを読む
  • 質問者様のお考えよりはもう少しだけ上?になります。 実際に働いている人の意見を聞くだけであれば、社員座談会と同じです。 OBOG訪問は、自分の大学の出身であり、生の声(残業が多いや、こんな人がいる)を聴きやすいものになっています。 私自身がOBOG訪問をしていた時は、最初は自分の大学出身者でした。 そこからわたりをつけてもらい、他部署の方(他大学出身)ともお話しさせていただきました。 採用選考とは別に一先輩としていろいろな意見を聞けるものがOBOG訪問という認識のがいいのかなと思います^^

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる