解決済み
手話検定4級について質問です。 ①私は右利きですが、所々左利きの人がする手話になっていたら、手話で1分間スピーチするようなテストではバツが付くんでしょうか?例えば、連れて行くという意味もある「案内」を手話る時、私はよく左手で右手をつかむ方をしてしまいます。 ②4級に出る単語と5級で出る単語のリストがネットにあって、プリントアウトしてそれにそって勉強し、DVD付きの4級の本を買い勉強しました。DVDでは1つの単語に1つの意味がのっていて、リストの紙には、DVDと同じ意味と、横に他の意味も書いてありました。 例えば、「教育」。リストの語彙には「教える、指導(する)」ともありました。 手話単語映像を見て答える問題の時、「教育」しか出てきませんかね?他の意味の方でも出てきたりするんでしょうか? ③手話は地域や人によって、同じ1つの手話単語でも、複数の動きがある、とのことですが、自分が手話スピーチするテストの時、試験問題の映像で出ていた動きと違う動きの手話を使っても、バツはつかないでしょうか? 例えば、「火曜日」には、「や」の指文字の形にして上げていくのもあれば、5本指全部伸ばして上げていくのもありますよね、口を指差して「赤」を最初に付けるのも付けないのもあります。どれも正しいので、例え試験の問題ではどれかが出てきても、スピーチの時はどれを使ってもバツはつかないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
ydnap382_2さんの回答を見てtomotatomokichiさんが心配して下さり、ydnap382_2さんには「教えて下さり有難うございます。しかし怒るほどの事でしょうか?目障りという言葉をぶつけるのに妥当でしょうか?些細な他人の事にやけに腹が立つのはご自身の心の映し出しではありませんか。誰彼斬りつけるのはやめましょうよ」と返事をしました。改めて、同じ内容で日を変えて投稿なさったようですね。幸福を感じますか?他人を攻撃せず、まずご自身を愛して下さいね。他人はあなたをそんなに攻撃していません。そして、それは、面と向かっては言えますか?ネットだから言えるのは悲しいです。
907閲覧
こんにちは(?)。ちょっと気の毒に思えてきたので回答することでお慰めいたします。カテゴリーぐらいでそんなに怒らなくてもいいでしょうにねぇ。 ではいきます。 ①当然聾者にも右利き左利きはいますので、質問者様がどちらで表現してもかまいません。ただ、手話には空間(位置)ルールがありますので、「案内」もつじつまを合わせて表現するように気をつけてください。例えば、「Aさんを案内する」とやるとき、Aさんを左手(親指をたてて「男」の手話)で作った場合に、「案内する」を左手で右手をつかんだがために左側に移動させてしまうと、Aさんを案内したことにはなりません(B地点からB地点(同じ場所)に「案内」したことになっておかしい)。 ②他の意味として出てくる可能性は充分あります。手話に限ったことではなく、A言語に対するB言語訳は一つとは限りません。 ③どの表現をされてもかまいません。 本当は「これで合格~2014」などの過去問集を購入された方がいいです。試験の疑似体験ができるし、合格基準もわかります。4級の面接なんてカップラーメンができあがるくらいの時間しかないのですよ。そんな短時間で細かいところまでチェックするわけがない。基本は「聾者と手話で楽しくコミュニケーションしよう!」なので、あまり難しく考えずにゆる~くおしゃべりされたらいいですよ。もう少しお節介をさせていただけるなら、4級は、指文字・都道府県名・数字・自己紹介・過去と現在と未来の表現ルールを把握していればOKです(「これで合格~」に説明があります)。 質問者様はまだまだ聾者との交流が足りないと推察します。ふだんからつきあいがあれば、今回のような質問はまず起こりません。これからぜひ聾者からいきた手話を学んでくださいね。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
手話(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る