解決済み
消費生活アドバイザーを受験したことがある方にお伺いします。 小六法などの辞書は買いましたか? 国民生活センターで出版している本は買いましたか? 市販のテキストや通信教育だけでの勉強でしたか? 来年受験を予定してます。
1,272閲覧
懐かしいなぁ・・・ 2次試験(面接含む)まで行きましたが、不合格でした。 小六法なんて、買いませんよ。 民法のわかりやすい解説書なら、買いましたけど。 国民生活やその他の官公庁発行の書籍は買って読みました。 新聞は消費生活に関連するものを切り抜き、スクラップ帳に して読んでました。 テキストは産能大学の通信講座を受講しました。 論文も短時間でそこそこ書けないと、2次で失敗します。 何だかんだで、TOTAL10諭吉位つぎ込んでた気がします。 でもね、この資格は消費生活アドバイザー協会に登録して、 登録料を払わないと名乗れない資格ですし、5年ぐらいで 知識確認のための再試験もあるんですよ。(当然有料) よってコスパの悪さに嫌気がさし、受験を止めた次第です。 その辺をよく考えて、受験されることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
消費生活アドバイザー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る