解決済み
トラック運転手に転職を考えている22歳の男です。 トラック運転手や詳しい方に質問します。 私はあまり人と話をしたりするのが得意では無いのですが、トラック運転手の方々は飲み会などは、するんですか? けして、人が苦手な訳ではなくて単に何を話していいか分からないタイプです。 現に今の仕事は接客業なので、お客様や同僚とのちょっとした会話なら普通にします。 ですが、飲み会などの長時間特定の人と一緒の場合(特に仲も良くない人) どうしていいか分かりません。かと言ってお酒も全く呑めないので酒に酔うことも出来ず(酒見ただけで吐きそうになる)、飲み会自体あまり好きではありません。 それと、運転中も場合によっては2人きりで運転する事もあると思いますが、そういうのも苦手です。 「運転手」という仕事柄あまり飲酒を勧める事は、無いと思いますがそこが心配です。 ちなみに現職の前の会社は月に一回飲み会があってそれが嫌で辞めました。 運転は大好きなので、一人で黙々と運転したいのですが、そういう訳にも行かないのでしょうか?
11,165閲覧
1人がこの質問に共感しました
運転手は1人ってイメージがあるけど、長距離にしても地場にしても、荷主先から荷物を積んで、卸し先の運送会社まで行くのが流れで、絶対に仲良くしてないと損な事ばかり。 必要以上にヘコヘコする必要はないと思うけど、あー!お前がやっちゃった事なら、いいよって言われるようにしておかないと仕事がやりにくかったり、聞いても気持ちよく教えてくれなかったりする。 もっと意地悪だと、忙しいを理由にリフトを貸してもらえない。 自動車部品の仕事なら、ほとんどが時間指定で動いてるから、待機する事は少ないんだけど、果物や野菜や鮮魚や一般雑貨はフリーバースと言って、来た順にステーション(バース)に入れるんだけど、混雑してると30分や1時間とか待機しなくちゃいけない。 その時に話すのが苦手とか人見知りだからって理由でトラックの中にずっといると、仲良くもなれないし、今日はパトロールがあるとか、道のあそこが混んでるとかの情報が全くない! 仲良くしとけば、空いたから、あそこなら⚪️⚪️さん行く?って聞いてもらえたりもする。 無愛想だと、あんなん知らんってなる。 会社の看板を背負って走ってるって事は営業マンと同じ。 走行中のマナーがワリーと連絡が入るし、荷物を倒したら製品事故で、対策書と始末書を書いて提出し、上司はすぐに荷物の手配をして、謝罪にもいかないといけない。 お金も払わないといけないとか色々ある。 こういうネットだとやった事もないやつが聞いたり、ネットで見たりしたのをいかにも知ってるかのごとく書いてるから、あまりあてにして、楽だと思ったらあかんよ。 決して楽な仕事じゃないし、何時間も働かないと給料なんて知れてる。 今年、24になるんだけど、トラックが好きで18から、この業界にいるんだけど、経験が全てだからね! カウンターリフトやバランス型リーチとかアホみたいにでかい、リフトとか色々あるし、荷物によって積み方や走り方も変わるし、荷物を積んだり、卸したりする時は二度卸し、二度掬いが基本で、最初は本当に色々と苦労する。 あと、この業界で生きていくには箱車で数年経験をつんで、牽引と危険物と毒物を取得する事。 貴方はまだ若いから、悪い事は言わないから、大手に入ったほうがいい。 デコトラに憧れて、いじれる会社に入ったけど、バカを見る笑 危険物や毒物を取得したら、幅がぐっと広がる。 あと、飲み会とかは聞いたことないよ! だいたい、便によって、帰ってくる時間がバラバラだからね! 普段もあまり飲むと、アルコールチェックにひっかかるで飲めないと思う! あとね、最初は横乗りせなあかんで、貴方次第だけど、だいたい、一ヶ月だよ。 トラックなんて、一般道じゃ、60以上出すと会社がうるさいし、乗用車からはどえらい舐められとるで腹もたつよ笑 トラックに乗れば、自分がいかに危ない運転していたかが分かるで、やってみてもいいかもね(^^) 競輪のチャリみたいなやつなんて、トラックが幅いっぱいなのに、いきなり、後ろをみる事なく、歩道から道路に出てきたりもするし、乗用車みたいには止まれないから、歩行者信号がないところはいつ黄色になるか分からないから気をつけないとあかんしね! 色々あるから、神経はすり減るよ笑
なるほど:3
元運転手です。 長距離をメインにやってましたが、人と話す事は必ずあります。 荷物の積み込み、卸しの時の物流センターの担当者や、フォークリフトの運転手などです。 既に回答にもありますが、物流センターなどは、本当に無愛想な人が多いです。 特に質問者様はお若いし、経験も無いようなので、最初は舐められて、言葉ではなく、顎で方角を指示したり、メモ合わせず指だけで指すような人もいます。 まぁ、毎日会うので、その内笑って話せる様にはなりますけどね。 飲み会はまず無いと思っていいでしょう。 皆いろんなところに出て、時間もバラバラなので、全員がそろう事が滅多にありません。 それに、運転前12時間飲酒禁止とか、中には運転前24時間飲酒禁止という所もあるので、飲み会なんて会社主導でやってられません。 あるとしたら、盆や年末年始にちょっとした会が開かれるくらいかな? 運転に関してですが、今の時代2人運行なんて、骨董品輸送・競走馬輸送・現金輸送位じゃないでしょうか?(他は良くわかりませんが・・・) 1人で出来る仕事に2人乗せるなんて不経済なこと出来る余裕はありません。 その代り眠くなっても、寝ずに時間内に到着させないといけませんが・・・ まぁ最初の研修期間の一か月位は横のり(助手席に乗って仕事を覚える)は有ると思いますが。 参考になれば。
定休日のある運送会社と、365日年中無休の運送会社もあるので何とも言えませんが、定休日の無い運送会社の方が多く、全員揃って飲み会をする事はありません。 全く無い訳では無く、翌日休みの者同士か、仲の良い者同士だけで軽くと言った感じですかね? 新年会や忘年会も、運送会社に寄って様々ですが、全員揃う事は無い方が多いです。 然し、トラックのドライバーも全く会話無しには仕事になりません。 荷主さんとは必ず会話をします。 積み地や降ろし先では、他の運送会社のドライバーと会話する事も多いです。 他の運送会社のドライバーと仲良くしないと作業がやり辛くなる場合もあります。 又、初めて行く現場では、そこを専属で担当している他社のドライバーも居るので、分からない事はそのドライバーに聞く事もあります。 基本、荷主は無愛想で不親切です!(特に物流センターの人間やフォークマン) 現場で分からない事は他社のドライバーに聞くのが一番です。 物流センターの奴らに聞いても「そんな事も知らないのか?」と軽くあしらわれます。 分からないなら、自分の会社の他のドライバーに聞いてから来い!的な態度ですから…
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
トラック運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る