解決済み
育休明けの仕事復帰についてです。 はじめまして。現在、育休中で来月に仕事復帰するものです。 復帰後は元々配属されていた営業に復職予定ですが、業務内容が多忙なため、復帰前の今からとても不安です。同じ営業には既に育休を終え仕事復帰している方がいて、その方は会社から家も近く家族の協力もあり、うまい具合に業務をこなしているようです。そのため、私も同じように仕事がこなせるだろうと期待がかかっていて、それがとても重荷になっています。私の場合、主人も仕事が忙しいため子どもの保育園の送り迎えは私が行わなければいけませんし、通勤時間も1時間以上かかるため営業のため支給されている携帯電話が1番鳴る時間帯(17〜19時)に電話に出られないという状況になります。 やってみないとわからないことですが、業務に支障が出る(出そうな)場合、業務変更を申し出ても問題ないでしょうか? 会社は設立してまだ浅いため規則等しっかりしたものはなく、前例もありません。私が申し出ることで、今後他の女性営業も同じように育休を取得し業務変更を申し出ると営業職自体に影響がありそうなので、上司に相談するのを躊躇しています。 どなたかご教授願います。
527閲覧
育休を取得して働いているワーキングマザーです。私も身内の協力を得て、あなたの先輩同様に休業前同様の仕事をこなしています。 私は、あなたが「今までの仕事を同様にこなすのは困難なのでは?」と感じておられるなら、早急に上司と相談なさるべきだと思います。 あなたは今後育休を取得なさる後進の方々のことを案じておられますが、あなたの対応次第だと思います。 あなたが相談をせずに限界まで頑張り、顧客に迷惑をかけてはじめて業務の変更を申し出ることで、結果的に「これだから女性は…」と思われることが一番マイナスなのではないでしょうか? それより、今の業務を継続する場合、帰宅中の電車で顧客からの電話を受けることになったり営業マンのコアタイムに即対応することが困難であること等を伝えて、自分はこのまま営業として頑張りたいが会社に迷惑がかかるようであれば業務変更を申し出たいと上司に相談してみては? 相談してみて、「自分達がフォローするからできるところまで頑張れ!」と仰ってくださるのか、「だったら無理しない方が良いね」となるのかは不明ですが、起こり得るリスクに早々対応したことは決してマイナスの評価にはならないと思います。(むしろ、こんな大切な相談をマイナスに評価するようでは困ります) 会社は設立して日が浅く規則のようなものが ないとのことですが、産休や育休を取得して復職している方もおり、その方は元の業務に戻っておられるようなので、非常に常識的な措置をされている会社のように思います。 (そもそも会社の規則よりは法律の方が上位なので、法律にそぐわない規則は基本的には争う余地もあります) 復職は元のポジションが原則ですが、待遇が同じならば別の業務に戻るのでも良いのですし、その点は安心してご相談なさると良いと思います。 私は前述の通り身内の助けもあり、元の業務をこなしていますが、復職にあたり事情を話して「私ができるからといって、他の女性もできるわけではないことは理解してほしい」と上司に伝えました。 家族の助けを得られる者と得られない者が同じ業務をこなすことは困難の度合いが異なりますし、得られない者は家庭を犠牲にするしかなくなります。それもおかしな話ですしね。(まぁ、本来は家族の助けの有無にかかわらず元の業務をこなせる体制が一番大切なんですが…) 色々気になるとは思いますが、きちんと相談なさることが大切だと思いますよ。 頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る