解決済み
求人採用試験での失敗。どう乗り越えたら良いでしょうか? 現在は専業主婦(40)です。仕事を探しており、先日近所の会社の採用試験を受けてきました。 選考方法は、作文試験と面接です。先日作文を受けてきたのですが、テーマが「コンプライアンスについて」というものでした。恥ずかしながら、コンプライアンスと言う言葉は聞いたことがあるけれど、意味は知りませんでした。(正確には、間違いな意味でなんとなく思っていた)わからなくとも、白紙で出すわけにもいかないので、コンプライアンスって何だろう?とその場で考えて、お門違いな解釈で作文をがっつり書いて来てしまいました。終わってから正確な意味知り、気絶しそうです。来週には面接があります。正直、行く意味ないなとも思いますが、バックれることはしたくないので、行くつもりです。恥ずかしくて仕方がありません。どの様に乗り越えて面接に挑んだら良いと思いますか?馬鹿らしい質問ですみません。
294閲覧
私は主婦41歳なのですが、あなたはほぼ私と同じ歳なのに「コンプライアンスについて」の作文や面接なんかがある企業へ採用されることを目指しているなんて・・まず、凄いですね。私なら小遣い稼ぎのパートレベルに逃げたいとこですけど・・。 「コンプライアンスについて」っていったって、消費者側からの意見で答えるのか、あなたがその会社の一員になった上での考えを述べるのか、それとも会社全体の方向性として目指すものなのか・・そういった意味でも漠然過ぎる質問のような気がして答えにくいですね。特に主婦には。日々あまり考えないですもんね。 まぁ折角あなたが選んで挑戦してみよう!と思った会社であったんでしょうけど、もう仕方ないし、この会社の来週の面接は次の会社の練習がてらに行く程度でいいんじゃないですか。 全くの意味不明な作文になってしまったのなら、「でももしかしたら万が一でも上手くいって採用されるかもしれないよ~」なんて私も言いませんが、あなたを必要としてる会社は他にも沢山あるでしょうし(それをあなたが見つけられるかはさておき)、気持ちを切り替えていきましょ。 次の会社で同じ質問されたら、今回意味を調べてばっちり自分の意見を述べられるようになったんだし、それでいいじゃないですか。来週の面接の帰りには、自分の好きなスイーツでも買ってきてそれで心を落ち着かせてください。
「コンプライアンス」という言葉の意味は知らなくても、 顧客の情報を漏らしてはならないだとか、 ルールは遵守しなければならないだとか、 そんなことは、重々ご理解のことかと思います。 知らなかったもんはしょうがないじゃないですか。 そんな漠然としたテーマを出す会社のが悪い!と開き直りましょう。 他の方が回答されているように、 「後で調べて気絶しそうになった」と笑い話にでもすれば十分です。
かなりアバウトなテーマですね。 どういう求人なのかが気になるところです。(会社概要とか仕事内容など) 社風等も気になりますし、どういう人が応募するのかもとても気になります。 作文試験と面接が別の日にあるのなら、ある程度作文試験で評価をして面接をするほどではないと判断すればその時点で不採用とするのではないかと思います。 それをしていないのですから、的外れな作文でも構わないのではないでしょうか? 作文が書けなかったら諦める、という人もいると思います。 それはそれで会社としては面接の手間が省けます。 また作文を書かせたことによって面接での話題が提供されたことになります。 作文について面接で訊かれることになるのではないでしょうか? 「こんなテーマを出されてどう思いましたか?」など。 思い違いをしていたこと、後で調べてみたことなど正直に話せるように考えておかれた方が良いと思います。 面白い会社であれば、そんな感じで進むと思います。 面白味のない会社であれば、作文内容は全く無視で通常の面接のみで進められると思います。 当たって砕けろでいいのではないでしょうか? 頑張ってください。
いえいえ、面接があるならむしろ挽回のチャンスですよ。 「コンプライアンス」を調べて気絶しそうになった、とそのまま言えばいいんです。 「調べてびっくりした」このあなた様の自分に対するフォローの姿勢は必ず評価を受けると思います。 主婦で居た方にこのような作文課題を出すのは、そういう「ご姿勢の有無」を問うもの、と私は理解します。誰でも何でも知っている、なんてことあるわけないからね。「コンプライアンス」に関しては最強で臨んでください(笑)
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る