教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、就活や就職について考えています。

現在、就活や就職について考えています。九州に住んでいて、就職はなるべく九州に出ず、福岡か熊本に就職したいなと考えています。 私の先輩は、「事務職だと大卒にしては勿体ないよ」と言われ、事務職以外の大卒のレベル相当の職種って何だろうと疑問に思っています。 私が在学している大学は、レベルが高い大学ではなく、普通のレベルかなという感じであるため、見当がつきません。 みなさんは、大卒レベル相当の事務職以外の職種は何か教えてください。

続きを読む

127閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    たとえば、トヨタの管財、これは事務職に選別されるでしょうが、東大出などがごろごろ。もったいないもなにもない。人事も財務も事務職。 そのご友人は、何を以て「大卒では事務職もったいない」というんでしょうかねえ。理解不能な言葉です。 何職であろうと、入社して配属されるわけですから、職種など専門職でないと選ぶ対象じゃないですよ。 敢えていうなら「サラリーマン」という職種だからねえ。細分化しようがない。

  • <私の先輩は、「事務職だと大卒にしては勿体ないよ」と言われ、> 先輩がどういう意味で言ったのかは知りませんが。 個人的には、全く同じ意見です。 例えば、医師。 医師という職業は、医師免許が必要となります。 医師免許が無い人間は、医師としての業務は勿論の事、名乗る事も出来ません。 それは、法律で定められています。 なので、医師免許という資格は存在しても、医師検定という検定は存在しません。 医師という仕事は、誰でも出来るものではないです。 では、事務職はどうでしょうか? 〇〇以上の学歴が無ければ、事務職をしてはいけない。 〇〇以上の資格が無ければ、事務職をしてはいけない。 という法律は存在しません。 つまり・・・中卒・無資格・未経験という人でも、法律上は事務職を行っても全く問題になりません。 ただ・・・。 企業としては、それなりの実力者を求めます。 その要求が、高卒以上という学歴かも知れない。 その要求が、簿記検定や秘書検定かも知れない。 だけど、法律上は問題ない。 なので、簿記検定という検定は存在しても、簿記免許という資格は存在しない。 (履歴書には記載可能です) 結論として、中卒・無資格・未経験という人でも出来ます。 事務職は、法律上、誰にでもできます。 そういう誰にでも出来る仕事。 中卒・無資格・未経験でも出来る仕事に就く為に大学まで卒業するのは、個人的に馬鹿馬鹿しいと思います。 <私が在学している大学は、レベルが高い大学ではなく、普通のレベルかなという感じ> 普通のレベルだろうが、大学まで進学・卒業しているのであれば、何かしらの専門的な事を学んでいると思います。 逆に、学んでいなければ・・・。何の為に大学に行ったのか?疑問です。 <みなさんは、大卒レベル相当の事務職以外の職種は何か教えてください> 例えば・・・。 看護師・薬剤師などの医療系。 工学的な事では、設計・管理。 他にも、弁護士など。 大学レベル相当の職種とは、高卒程度では出来ない職種だと思います。 例えば、先程例に挙げましたが、工学的な事では、設計・管理。 その中でも、電気関係について考えると。 高校の電気科では、電気について学びます。 電気にも色々と資格があります。 電気は目には見えないし、臭いも音もありません。 (極端に強い雷などは別) 感電の恐れがあり、最悪、感電死したり、火災に繋がります。 それを防ぐ為、資格が存在します。 比較的、感電の恐れが無い作業は、無資格でも可能です。 例えば、TVのリモコンの乾電池の交換。 これも、1.5V(ボルトと読み、電圧の事)という電気の部品を扱っています。これも、電気の作業です。 乾電池の交換に、何の資格も許可も届出も必要ありません。 という様に、感電の恐れが無い。また、災害の恐れが無い作業は、無資格でもできます。 危険のある作業は、電気工事士などの資格が必要です。 電気工事士には2つあり 第二種電気工事士・・・600V 第一種電気工事士・・・7000V までの作業が可能となります。 一般家庭のコンセントは、100V。エアコンでも200Vです。 つまり、第二種電気工事士の資格を取得すれば、一般家庭の電気工事が可能となります。 道に電信柱があり、電線がありますが、6600Vです。 つまり、第一種電気工事士の資格を取得すれば、そういう仕事も可能です。 高校生の電気科が取得できるのは、基本的にここまでです。 (ハイレベルな高校なら、更に上もありますが) 電気工事士の他に、電気主任技術者という資格もあります。 これは、一種・二種・三種の3つあります。 電気工事士と比較すると 第二種電気工事士・・・・・600V 第一種電気工事士・・・・・7000V 第三種電気主任技術者・・・5万V 第二種電気主任技術者・・・17万V 第一種電気主任技術者・・・制限なし という仕事が可能となります。 高校の電気科では、電気工事士レベルです。 大学の電気科に進学するのであれば、電気主任技術者を目指せて当然です。 <大卒レベル相当の事務職以外の職種は何か教えてください。> あくまで、電気関係を例に挙げましたが。 高校レベルでは無理な、電気主任技術者まで取得するのが大学レベル。 その資格を活かし、電気工事士レベルでは不可能な管理職であったり。 莫大な電気を発電する発電所に就職する。 それが、大学レベル相当の職業だと考えます。

    続きを読む
  • あなたが俗にいう一般事務希望なら雑用が主だから勿体ないと言われているんだと思います 事務には経理・人事・総務・などなどいろいろな部署があるわけです。 昔は高卒で地銀あたりへは入行できてたけど今は4大じゃないと入行できないところが多いので金融狙えば?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる