解決済み
大工という職業について質問です。小さい頃から大工になりたいというのが夢でしたですが父が基礎屋? ちゃんとした名前は分かりませんが住宅の基礎工事をする仕事をしているのですが給料は安いのに休みは日曜と盆、正月休みと雨の日のみで元々安い給料なのに雨の多い季節なんかは20万ぐらいで日曜以外全て仕事しても30万に届かないくらいです。 なんて大変な職業なんだろと思い大工は諦めて去年の4月から工場で会社員をしています。 こういう理由もありますが家が農家で仕事をしながらやるなら家から近く定時で仕事が必ず終わる仕事がいいと思い今の仕事を選びました。 ですがやっぱり大工と思って少し調べました。 大工は何個か種類があると書いてあり宮大工、家屋木造大工、造作大工、型枠大工、船大工と種類があると書いてあって船大工は確実にないし宮大工は凄く難しそうなのでむりかなと思ったのですが色々あってよく分かりません。 元々は家屋木造大工に憧れていたのですが家屋木造大工はどんな給料や雇われ方なのかボーナスはあるのか保険はしっかりしているのか色々気になるので教えてください。
1,036閲覧
会社によって随分形態も待遇も違うと思いますので、まずは検索と検討が必要かと思います。 町家の大工だと取引先によるのが大きいのではないかと思いますので、在来工法のハウスメーカーの仕事の名義会社ならそれなりに安定的に仕事あるので、厚生年金・社会保険もなくもないと思いますが、直接工事の大工さんだと未だに親方に弟子入り的な感じだと思いますので、確定申告も自分でやる形が多いのかなと思います。 大工さん同志の繋がりで棟上げなどの人が必要なときに応援してもらい、通常は数名でコツコツなタイプかと思います。 何にせよ、大工さんは一人前になるまでは地域の最低賃金程度だと考えておいた方が無難ですよ。一人前になれば、技術と仕事量次第で月に50や100万なんて方もそれなりにいると思います。
現在だと家屋木造大工って、田舎の有力店くらいしか残ってないのでは、とも思えます。 とりあえず、その地域や県内で五指に入るとか、それくらいの工務店でないと、待遇の面では微妙でしょうね。 私の実家の数件隣が、そういった有力な工務店でした。 それでも、常日頃から雇っているのは数人だったと記憶してます。 で、建築現場には必ず車で移動でした。 その工務店で加工した材木を運ぶことも必須なので。 単に「木材を加工するのが好き」ならば、製材所で働く、というのもアリかもしれません。
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る