教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[至急!]公認会計士を目指すにあたって。 私は、28の男でこれまで中小企業で事務員をしていました。 今回、公認会計士…

[至急!]公認会計士を目指すにあたって。 私は、28の男でこれまで中小企業で事務員をしていました。 今回、公認会計士の試験を目指すことにしました。 社会人から公認会計士になることができたかた、お知恵を貸して頂けないでしょうか。 1.現在、前職を退職しており、求職中です。 会計士事務所を探して、簿記3級から挑戦しようと思っています。 就職先としては、これがベストだと思っています。 #時間的余裕がある一般企業の事務よりも、多少忙しくとも、こちらの方がためになるため。 未経験ですが、会計処理を学んでいきたいと思っています。 2.TACに通信か通いで入学したいと思います。 やはり、TACが一番だと思っていますが、あっていますか? #感じ方は人それぞれですが、世論というか、所感を教えてください。 3.日商簿記の3、2級は受験予定ですが、1級を取らなければ短答式は受けるべきではないですか? 財務会計論が難しいのは知っているので、1級はとらないと、と思います。 いきなりTACに入らず、3.2は独学でやってからがよい? 一応、大学のときに会計はとっているので、どんなものかは知っています。 考えが甘い!とか、人生めちゃくちゃになる!以外で、 お金がどれくらいかかるか、どれくらい勉強するか、どうやるのが一番いいか、 経験者の考えを聞かせてください。 諦めるのは日商1級を挫折してからにしたいと思っています。 どうせダメなら自分の目で確かめてくるつもりです。 #今はやるきまんまんです。 馬鹿にする以外で、建設的な意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

515閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通の民間会社に勤めながら公認会計士試験に合格したものです。 1.現在、前職を退職しており、求職中です。 会計士事務所を探して、簿記3級から挑戦しようと思っています。 就職先としては、これがベストだと思っています。 #時間的余裕がある一般企業の事務よりも、多少忙しくとも、こちらの方がためになるため。 未経験ですが、会計処理を学んでいきたいと思っています。 ⇒何故前職をわざわざ退職したか書かれてませんが、会計事務所の経験は試験に殆ど役に立ちません。それより、時間的余裕がある一般企業の方がいいです。公認会計士試験の範囲はどちらかというと、上場しているような大企業の会計や監査を対象としてます。中小企業を相手にしている会計事務所では、 2.TACに通信か通いで入学したいと思います。 やはり、TACが一番だと思っていますが、あっていますか? #感じ方は人それぞれですが、世論というか、所感を教えてください。 ⇒敢えてどちらを選ばないといけないかといえば私もTACを選びます。 2つ留意願います。 1つは、学校選びは重要なので、直に学校に寄り、説明を聞き、できれば授業体験まで受けることを勧めます。大原簿記とTACは会計士受験界の2大学校で、どちらとも多くの合格者をだしてます。両校とも長所短所とありますので、慎重に。 1つは、仕事をしながらでは、空き時間で利用なので、一方だけの利用は難しいです。両方のつまみ食いになりそうです。 それから、僕は通えるのであれば通学をお勧めします。通信は、とても高い自己管理が必要で、普通は通学と比較すれば合格しにくいと思います。 3.日商簿記の3、2級は受験予定ですが、1級を取らなければ短答式は受けるべきではないですか? 財務会計論が難しいのは知っているので、1級はとらないと、と思います。 いきなりTACに入らず、3.2は独学でやってからがよい? 一応、大学のときに会計はとっているので、どんなものかは知っています。 ⇒公認会計士試験を受けることがはっきりしているのであれば、日商簿記については一切受験しておくとか合格しておくとかの必要はありません。資格予備校の入門講座は簿記知識ゼロの人を対象にしてます。会計士試験の勉強を必死にしていれば通常は日商1級までも対策なしに合格できます。 考えが甘い!とか、人生めちゃくちゃになる!以外で、 お金がどれくらいかかるか、どれくらい勉強するか、どうやるのが一番いいか、 経験者の考えを聞かせてください。 ⇒お金は、両資格予備校のホームページを見て下さい。 何年かかるかで大きく違うし、どんな受け方をするかで違うと思います。特に仕事をしながらでは、セットで申し込みは通常無駄になるので、単科でも申し込みの積み上げになると思います。 どれぐらい勉強すれば、というので私が目安に出しているのが、無職専念者は朝から寝るまで勉強だけをする生活を2年もしくは3年できれば、合格するしないのレベルになる、と言ってます。 どうやるのがいいのか、それは資格予備校で丁寧に質問してもらえばいいのですが、仕事をしながらの合格者は極めて少数で険しい道であることは間違いないです。できれば、2年間くらい無職専念で勉強することを勧めます。私の場合は妻子がいたので会社を辞めずにやりましたが。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる