教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級の学習を検討中です。将来は、税理士試験を考えています。

日商簿記1級の学習を検討中です。将来は、税理士試験を考えています。学費は安いに越したことはないので、いろいろ調べていて弥生カレッジCMCの日商簿記1級 全経上級向けダウンロード講座を検討しているんですがオススメでしょうか? 学校に問い合わせると商売なので良いところばかり話されますし、書き込みだと悪い話の方が多くなってしまいがちなので、良い部分と悪い部分の両方書いていただけると参考になりやすいのでありがたいです。 よろしくおねがいします!

続きを読む

1,742閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 税理士試験受験中、30歳で会計事務所に勤務する者です。日商1級→財務諸表論→簿記論→消費税法に合格して現在は法人税法の結果待ちです。毎日、法人税の復習と事業税の勉強やっています(泣)私はTACで勉強しています。周りにもTACをオススメしています。以下に学校選びのポイントを挙げます。 ・講師 ①「横山先生の無料動画がズバ抜けて良い!」はちょっとステマじゃないですか(笑)?無料動画を拝見させていただきましたが普通です(苦笑)悪いとは思わないですよ。今は資格試験に対する対策が成熟していて「講師の質」だけで差別化するのは不可能だと思います。人気講師は授業以外の営業力で勝ち上がってきているというのが、私の感想です。もちろん横山先生も上手なんでしょうがTACにも同じようなレベルの先生はたくさんいますので、あとは好みの問題ではないでしょうか? ②弥生カレッジの講師もたぶんそうだと思うのですが(問い合わせしてくださいね)簿記しか勉強していないんですよね。小さい学校に多いのですが、税理士などの国家資格に簿記の講師が合格していないです。理由は「簿記の授業だから」というのが一般的です。ですので、ブリッジ(税理士試験受験を踏まえた上での講義解説)ができないんです。やはり受講生としては国家資格を目指して勉強しているわけですから、最終合格まで見据えて話をしてもらえる方が良いかなって思います。 あと一般論として、求職者支援訓練の講師は一般の資格試験対策の講師と比較して質が落ちる傾向があります。理由としては時給が圧倒的に安いです!熱心な良い先生は資格対策を担当したいと言います。それから無料講座ということも理由の一つだと思います。お金を払っていないので(…って言うかもらっちゃってます笑)授業に対して「こんなもんか?」となりがちです。授業の質に対するクレームも来ないので成長も少ないですね。横山先生が必ずしもそうとは言いませんが、周りに競争する人もいないし批判する人もいないのでオナニーみたいな感じになっちゃいます笑 ・講座 ①安い!確かに安いですよね。私はDVDは直接拝見していませんが、講義単体(答案練習を除く)で比較してもこの価格で日商簿記1級の論点を全て網羅しているとすれば、弥生カレッジCMCさんはかなり企業努力していると思います。TACにもちょっとは見習って欲しいです(笑)横山先生に爪の垢を送っておいてもらいましょう(笑) ②私は、初級講座は受講せずに独学で勉強しました。中上級講座のみの受講です。料金的に悩んでいるなら、これを質問者様にもオススメします。 で、肝心の初級はどうするのか? 市販のテキストです。今なら(笑)サクテキ(さくっと受かるシリーズ)の日商簿記1級のテキスト(6冊)知っていますよね?あれを3~5回くらいまわしてください。あれでほぼ初級の論点は網羅しています。大丈夫です。しっかり読み込みをしておけば、中上級の授業でも十分ついていけます。それにTACの中上級の講座のみの受講なら価格的にも弥生カレッジCMCと差はないです。 ③あと答案練習は必ず受けてください! お金もかかりますが、私もおこづかいを削って十年間受けてますから笑 冗談は置いておいて、TACをオススメする最大の理由はココなんですよね。これから受験する税理士試験は競争試験です。より多くの分母の中で自分の順位を知る必要があります。その一点でも最大手の予備校TACは値打ちがあると思います。相対評価であることを忘れないで、短期合格目指して(私のようにベテランになる前に)がんばってください!そのためにも答案練習必要不可欠です。 どちらにしても税理士試験を受験すれば予備校が必要になります。答案練習で大原かTACの模試を受験しますから。ほとんどの学生がTACか大原です。逆に言えばTACと大原が予想する問題はみんな解いて正解します。相対評価の試験ですからそこで落とすわけにはいきません。合格割引などもたくさん揃っているので最初から最終合格を目指せる予備校の方が良いと思ったのでTACにしました(弥生カレッジCMCの横山さん、申し訳ございません泣) ・最後に・・・勉強方法(よく周りに聞かれるので) そんなに気にしなくて良いと思います。みんなある程度の時間勉強すると、正しい方法に自然と修正されていきます。安心してください。実際、TACの自習室を覗いてみてください!公認会計士試験受験生も税理士試験受験生も日商簿記1級受験生もみんなほぼ同じようなことをやっています(宗教みたいで恐いです笑)だから自信を持って自分の勉強しやすい方法でやってかまわないですから。いつか身についたときが合格するときじゃないですかね。 ちょっと今日は飲んでるので話が長くなりましたが・・・ 参考にしてもらえればうれしいです。 日商簿記1級合格するといいですね。

    なるほど:2

  • 私も弥 生 C M C は検討していましたが、パソコンが古くて、視聴ができない環境でしたので諦めました。 ※かわりに別のDVD講義で勉強しました 弥 生 C M CはY o u t u b eで無料動画が多数公開されていたので、それも合わせて見ながら勉強していました。 ちなみに私は1級はまだ合格できてませんが・・・ 以下、弥生の無料動画を見ての私の意見です。 ■良い部分 まず、講師である横山さんは説明が群を抜いて上手いと思いました。 私が理解できずに苦しんでいたところを見事に的確に説明してくれて、無料動画ながら相当助けられました。 本質的なところを的確に教えてくれるので、この方の講義は頭に残りやすいです。 特に連結会計や部門別原価計算の複数基準の説明など、難関と言われる論点の説明は見事でした。私の勉強していたDVD講義ではここまでの本質的説明がなかったので、この弥生の動画を見て感動しました。 価格面でも私のDVD講義は10万弱だったのに対し、弥生は5万弱くらいでしたので安いと思います。 講義時間も60時間程度であり、短くまとまっていると思います。 私としては、オススメです。 ■悪い部分 コスト面で問題なければこれといって見当たらないように思います。 強いていうなら、専門学校に通うことと比べると、独学はどうしてもモチベーションを維持するのが大変ですし、勉強への気合の入り方も変わってきます。 動画では簿記の知識を身に付けていくことができますが、本試験では読解力も含めた総合問題が出題されるので、このあたりは演習量(アウトプット)が重要になると思います。 こういうところは専門学校だと、適切な演習量をこなし丁寧に考え方や解き方などを解説してくれると思いますが、独学ですとそのあたりが弱いのかなーと思います。 それと1級を何度か受験した思ったのですが、1級以上の税理士や会計士をある程度意識して勉強しないとなかなか合格できないんじゃないかと思いました。 最近の日商では過去に税理士や会計士で出題されていた論点が少しずつ1級でも出始めています。 DVD講義や弥 生でも、おそらくこの論点は1級では出ないだろうと言っていた論点が思いっきり出たりもしましたし・・・ 長くなりましたが、結論としては「1級の知識を効率的にインプットし、後の総合力は自力で鍛える」というのであれば、やはりオススメしたい動画です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる