教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数学検定は取得していたら有利ですか?

数学検定は取得していたら有利ですか?

268閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有利かは先のご回答にもありますが、受験する学校や 企業によります。まあ、知名度・受検者数的には漢検 と英検の二大メジャーの足下にも及ばないですし、社 会人生活で直接、数学の問題を解くことは入社試験や 昇格試験以外では限られるでしょうから、二大メジャ ーのように即、業務等で活かせる内容でもないためか、 評価は微妙ですね。(とはいえ、数学的思考やセンス が不必要な訳はないのですけどね・・・)

  • その会社や、学校等にもよりますが、入学試験や入社試験で履歴書に書くと、有利になるという場合が多いです。詳しくはこちらまで。 http://www.su-gaku.net/ 数学検定には、いくつかのメリットがあります。 数学検定でのメリット その1 入試優遇 や 単位認定 が受けられる! . ● 入試優遇制度では、特定の階級に合格すると、高等学校・中学校などの一般・推薦入試において 優遇措置や評価などを受けることができます。 全国の高等専門学校・高等学校・中学校590校以上の学校で、この制度が導入されています。 (2013年12月現在・当協会調べ) ※学校によって優遇の内容が異なりますのでご注意ください。 「入試優遇制度」をチェックする ● 単位認定制度では、大学・高等学校・高等専門学校などで、一定の階級の実用数学技能検定取得者に対して、特定の科目の単位取得を認められます。 全国の大学・高等専門学校・高等学校260校以上の学校で、この制度が導入されています。 (2013年12月現在・当協会調べ) ※学校によって優遇の内容が異なりますのでご注意ください。 「単位認定制度」をチェックする その2 高等学校卒業程度認定試験で「数学」の試験免除が受けられる! . 実用数学技能検定1級、準1級、または2級取得で、文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験(旧「大検」)の必須科目「数学」が試験免除となります。 これは平成17年1月31日付で文部科学省が告示したものです。 (文部科学省告示第六号はこちら) 文部科学省では生涯学習社会を築いていくためには、さまざまな学習の成果が適切に評価されるとともに、この成果を広く社会で活用することが重要だとしており、その中で実用数学技能検定も引き続き活用されることとなりました。 高等学校卒業認定試験で実用数学技能検定の合格を証明する場合には、「合格証明書」が必要となります。 ご質問者様が大学生・社会人の場合 これらの検定には、いくつかのメリットがあります。 その1 数学検定は就職に有利! . 企業の採用資料として多く活用されている「SPI試験の非言語分野」に3級の出題範囲が53%、準2級では74%が共通しています。 「数学検定」を受検することで、SPI試験の対策にもつながるといえます。 その2 ビジネス数学検定で「数理的能力」をアピールできる! . 近年、多くの企業で数学力の必要性が認識されつつあります。「ビジネス数学検定」は、就職活動での数理的能力のアピールにもなります。 「ビジネス数学検定」のメリットをもっと見る その3 数学力はIT系などの職業にも役立ちます! . プログラマーやインフラエンジニア、システムエンジニアなどの専門職業には、特定のベンダーやトレンドにとらわれない、「普遍的なスキル=数学力」が必要です。数学知識の本質を理解しているかどうかで、エンジニアの質に大きな差が生まれてしまいます。 現在エンジニアなどの職業に就いている方も、将来就くことを望んでいる方も、「数学検定」で技術者としての能力の“底上げ”をし、自身の数学力を高めることができます http://www.su-gaku.net/lp/lp3.php http://www.su-gaku.net/lp/lp2.php 頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる