教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇の理由 来月の下旬に有給を取ろうと思ってます。 理由は、ある試験を受けるためです。 試験の内容は業務に…

有給休暇の理由 来月の下旬に有給を取ろうと思ってます。 理由は、ある試験を受けるためです。 試験の内容は業務に何ら関係ありません。 しかし、私が今勤めているところは地方の事業所で、 事務員が私一人しか居ません。 月の半ばなら特に問題ないのですが、 下旬となると何件か請求業務が入ってきます。 難しい仕事ではないのですが 他の方は現場に出る方なので、 私の業務にはノータッチです。 正直これがネックで有給休暇はとりたいのですが 取らせてもらえるのか微妙です。 また、私の前に居た事務員の方は 8年勤めて一回も有給休暇を取らなかったらしく 私はまだ勤めて1年も経ってないので、 余計取りづらいです。 有給休暇とるにあたって 特に出さなきゃいけない書類とかはなく、 直接社長に言う感じなのですが 私用のためと言って納得してもらえるのか…。 有給休暇は理由を聞かれないってみますけど、 試験は2日間行われ、私も2日休まなきゃならないので たぶん理由聞かれます。 聞かれたら、「友人の結婚式」 とでも言おうか考えたのですが、 結婚式に2日もいらないよなーとか考えたら 妥当な理由が思い浮かびません。 まあそもそも有給なんてホントは 取ってほしくないんだと思いますが、 私も試験に向けて勉強しているので 今更受けないなんてことはしたくないです。 皆さまなら何と言って有給休暇を取りますか? くだらない質問ですが 回答頂ければ嬉しいですm(__)m 乱文失礼しました。

補足

試験というのは、言ってしまえば 採用試験です。 もちろんこんなことは口がさけても言えません。 理由を聞かれて試験のためと言っても 更につっこまれて聞かれれば困ります…。 私が休んでも特に業務に支障はないと思います。 請求の業務も決められた日までに出せば問題ないです。 ただ月末なので少し忙しい時期ではありますが…

続きを読む

1,890閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    会社には時季変更権がありますが、 これはその日にその従業員が出勤しないと 会社がつぶれるってくらいの勢いでないと 行使できません。 トピ主さんにあてはめれば その2日間にトピ主さんが出勤して 請求書を作成、発送しないと 会社がつぶれてしまう可能性が高いと言う そんな状態のことです。 請求書をその2日間より前倒しできない理由 後ろにズラせない理由、 それぞれが客観的に正当な理由があって、 かつトピ主さん以外に絶対作成できない客観的な理由ですよ。 そんな状況、まあたかだか従業員にありません。 その資格は仕事には関係ないのでしょうか? 関係ないから理由に困るんでしょうね。 でも正直に言うしか無いんじゃないですか? まずは私用で 細かく聞かれてニッチもサッチもいかなくなったら 正直に言いましょう。

  • 有給休暇の取得に理由は不要です。 もし理由を伝えないことを理由に有給休暇を取らせなかったら、労働基準法違反となり会社が罰せられます。 逆に嘘の理由を休暇届けに記載した場合は、労働者が懲戒処分の対象となり得ますので気を付けて下さい。

    知恵袋ユーザーさん

  • 「私用のため」とする。 もし聞かれたら「試験を受けるため」と正直に言う。 嘘をつく必要性は全くないと思います。 有給休暇の取得を拒否する権利は会社側にはないので。

    続きを読む
  • ハッキリと、 勉強してることで資格試験を受けますので試験日の二日間を休ませてください でいいのではと思いますが 一番いけないことは、うそを言って休むこと 特に慶弔ごとはいけません 特に、弔に関することです 人を殺したり…ですよね 普通の感覚の経営者なら、がんばってね、で済ですが

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる