教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアコーディネーターの資格取得がしたく、現在スクールに通って勉強をしています。 今までは全くの異業種だった為、苦…

インテリアコーディネーターの資格取得がしたく、現在スクールに通って勉強をしています。 今までは全くの異業種だった為、苦戦しています… 予習・復習をして、スクールから貰った過去問も解いていますが、部材の種類などが頭に入りません… 個人的に教科書は文字ばかりで覚えにくく、スクールで別につくられたテキストはかなり内容が端折られていて、結局教科書をみないといけません…。 そこで見やすくて解りやすそうだったハウスエージェンシーの参考書の購入を考えていますが、 教科書・テキスト・参考書と何冊も持つのはあまり良くないでしょうか…? 今年絶対に取得したいので、資格取得された方、宜しければアドバイスをお願い致します‼︎

続きを読む

662閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    誤解されやすいのですが,インテリアコーディネーターとは 家具やカーテンのアドバイス以前に,2級建築士程度の知識を 持っていて,躯体設計時から関わるお仕事なんですよね。 私も夜間スクールに通って試験を受けましたが落ちました。 その後,他の資格を取って別の勉強もしましたが, 先生家いわく「テキスト3回読んだら受かります」とのこと。 問題の出し方(選択式なので)を見切られたら,合格ライン。 「絶対」「~ねばならない」「数値の入れ替え」があれば, ひっかけです。 例外あり・・もありますしね。 沢山参考書を買うと逆に迷いますよ。 必要なら,毎回必ず出る問題(〇回,×回出題)があるので その頻度の高い分だけ押さえておけばいいと思います。 その仕事に就きたいから資格を取るのではなく,履歴書に コーディネーター取得に向け勉強中,でもいいと思います。 私も現場で工程監理やCADなどしているうちに, 建築の知識が身に付き,資格取得は後からでした。 住宅の仕事がしたいなら,まずはもう入っちゃえ!です。 いろんなことが身に付き,そこから後追いの形で勉強。 無資格でもOKの職場,資格取得のための補助など, とりあえず思いをぶつけて業界に入ればいいいんです。 ペーパードライバーと同じで,体で覚えない知識は 雪のように解けてなくなります。 資格があるのに使えないと言われることも多い世界。 考えるな,動け。ですよ,頑張ってくださいね!

  • 建築士です。 夢をぶち壊すような厳しい回答ですが・・・ ぶっちゃけ、「インテリアコーディネーター」は、業界内では、まともな資格として扱われません・・・ 前の回答者様も仰ってますが、「既に建築関係の仕事をしていて、仕事の巾を広げるために、基本を押え直すために、名刺に刷るために、お客さんにアピールするために・・・」等の「ついでの理由」で取得する資格です。 コーディネーター単体では、請け負える仕事の内容は知れてますし、第一、日本に何十万人もいますので、それだけでは仕事なんて回ってきません・・・ ワタシの知り合いでは、「コーディネーターだけ」で、生計を立てるだけの稼ぎがある人はいません・・・ みなさん、「何かの資格のオマケ」です。 なので、前の回答者様の先生が言うとおり、「3回読めば受かる」レベルです。 はっきり言って、インテリアコーディネーターのためだけにスクール通うなんて考えられません・・・ お金がモッタイナイ・・・ コーディネーターなんて、仕事しながら、学校行きながら、主婦しながら・・・ 「合間の時間で、片手間で」取れる資格なんです。 だから、新聞の「通信教育」でも取れるんですが・・・ どうせ取るならば、「2級建築士」の方が、よっぽど仕事に活かせますよ。 結論: 「効率的な勉強方法」もへったくれも無い、テキトーな参考書を、愚直にキッチリやり遂げれば、受かるはずです!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる