解決済み
大学卒業後の進路で悩んでおります。 大雑把にいうと院進学か就職かで決めかねています。世間知らずなため知識に乏しく、いずれは大学関係の方に色々聞いてみるつもりなのですが、その前にこちらである程度お話を伺おうと思い質問させて頂きました。 私は現在千葉大学工学部の3年です。卒業後の進路としては、 ---- 1. 国公立大の大学院に進学、修士で就職(今のところ希望は名古屋工業大学ですが、地理的に太平洋側で東京から大阪の範囲であればこだわりはありません) 2. 大学卒業と同時に就職 ---- のどちらかで迷っております。なぜかと言いますと、 ---- ・特に希望の研究などないが、生涯年収や昇進を考えると院まで行きたい。 ・しかし早く社会に出て働きたいと考えているので、就職したい気持ちもある。 ・院を出ることで、就職口が狭まるのではないかという不安。 ・研究職は考えておらず、専門がある程度活かせる職業であれば気にしない。 ・高等専門学校卒なので大卒で就職すると、扱いが高専卒とあまり変わらないという話を聞き、それでは院に行かなければ大学に編入学した意味がない。 ・できることなら大企業に就職したい。(これは大企業の方が安定しているだろうという浅はかな考えですが) ---- こう言った理由があるので、気は進まないのですが修士までは行こうかと考えていますが、大卒で就職したいという気持ちがなかなか消えません。 もちろん、生涯年収や大卒院卒別の就職のしやすさなどは統計の問題ですし、大企業が優良企業とも限らず、院でも企業でも結局のところ自分の実力次第である事は、承知しているつもりです。 ですが一人で悩んだところで考えがまとまりません。 長文になりまして非常に読みにくいとは思いますが、以上を踏まえた上で、皆様のご意見お聞かせ頂ければ幸いです。 客観的なご意見でも、体験に基づくご意見でも構いません。厳しいご回答が多いことも覚悟しております。宜しくお願い致します。
464閲覧
まずは質問者様の学科と、ご希望の大学院の専攻先の就職率と就職先を比較されては如何でしょうか? 私が大学院に進学した理由は、まさにそれでした。 私の大学の学卒の場合、就職率は良いものの、就職先が非常に幅広いです。(幅広く受けないと内定先が無いため) 院卒で幅が狭いとご心配されているようですが、私の場合は全く感じませんでした。 また高専からの御編入とのことですので、質問者様が仰る通り、進学された方が良いと思います。 私の入社した企業は、理系であれば業種如何に関わらず、全員が院卒です。ようは院卒が有利不利かは企業によると言うことです。
私は現在大学4年です。私自身は就職を選びました。 身近な先輩で院に行った方は、就職決まっている方、いない方、それぞれいます。 院に行くと、就職先が狭まるということをいっていた先輩がいました。 院で学ぶことがそのまま活かせるような職場を希望していらっしゃるのでしたら、院への進学はした方がいいと思います。 ですが、全く違う分野に進むとなったときは、院までいったのに、なんでうちなの?というようなことを聞かれるそうです。 また、大学4年で就職活動を経験してから院への進学を考えるという方法もありなのではないかと思います。 実際に先輩でそのような方がいました。就活を経験した結果、自分の行きたい企業は院まで進んでから入った方がいいと思ったとのことでした。 ので、一応就活をしてみて、自分が希望している企業に内定をいただけたなら就職、難しいなと思ったら院進学、という方法でもいいのではないかと考えます。
< 質問に関する求人 >
名古屋工業大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る