教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士について 公認会計士について聞かれました。通信教育とは例えば1年後の試験に落ちた…となればまた予備校にお金を…

公認会計士について 公認会計士について聞かれました。通信教育とは例えば1年後の試験に落ちた…となればまた予備校にお金を払わなければならないのでしょうか?それとも定められた期間の受講を修了すればその後は自力で勉強して受かるものなのでしょうか?

426閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会計士です。 質問の意図がつかめないところもありますが、 通信教育とは、TACとか大原の専門学校には通わず、 教材を家に送ってもらい、教室で行った講義を インターネットで視聴して勉強するというものです。 ですので、勉強する内容自体は、通信でも教室でも 大した違いはありません。 ですが、独学は絶対にお勧めしません。 その理由を書きます。 会計士の試験を作るのは、複数の「試験委員」と言われる方 (大学教授や現役の会計士)であり、毎年試験委員は変更されます。 そして、試験委員によって、何が試験に出やすいのか (興味を持っている論点)を毎年専門学校が分析をし、 テキストや答練を作成します。 なので、落ちた時の教材や答練を使っていても、 次の試験の時には試験委員が変わっており、当然試験に出る内容も異なります。 これら試験委員の興味のある論点というのを分析し、予想することが できるなら、独学でもいいと思いますが、かなりの非効率です。 なので、多くの受験生は、落ちたらもう一度専門学校の講義を 受けなおすか、諦めるかという選択をとります。 独学で昔のテキストを使って勉強していくのは、無意味だと思ってください。

  • 大幅に改正等の内容の変化がなければインプット教材をそのまま使える。アウトプットは毎年購入必要と思います。

  • 独学はやめた方が良いです。 何年勉強しても受からない人は多いです。 努力で合格できる資格ではありません

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる