解決済み
将来、子どもに司法書士を目指してもらいたいと考えている親です。 子ども向けの関連書籍を探しています。また今からやれることは可能な限りしてあげたいのですが… お知恵をください。親馬鹿ですが、1歳になった娘に将来、司法書士を目指してもらいたいと今から将来設計をしております。 自らの経験から、女性が家庭と仕事をバランスよく両立するには、やはり手に職をつけるのが一番だと悟りました。 そんな折、実務者登用試験という言葉を知り、司法書士という資格の素晴らしさに大いに共感…。 これから女性として生きていく娘には、私と同じ苦労は味あわせたくないのです。 その為、物凄く気は早いのですが、娘の為に今から司法書士について研究したいと考えています。 私はフリーター時代に独学で簿記を取得しましたが、簿記の世界を知ったとき「世の中にはこんな仕組みがあったのか」と感銘を受けました。そして簿記はどの業界でも役に立つ資格だと思い、その時、普通科ではなく商業高校を卒業しておけばよかった…と後悔しました。 なので、できれば娘には商業高校を出てもらい、簿記の資格に挑戦してもらいたいと思っています。 いろいろ研究した結果、LEC(東京リーガルマインド?)が実績もあり、経済的にも何とかなりそうで、通学もできる範囲内なので、高校卒業の後はそこへ進学させてあげたいなと思いました。 以上が親が勝手に描いている青写真なのですが、いくつか質問があります… ① 商業高校卒→LEC通学 で仮に司法書士に合格したとして、学歴の面で後ろめたいなどありますか? (大学に進学させてあげられないので) ②LECで資格を目指すには、予算100万円位で足りますか? 4年くらいは学習に専念させてあげられるように経済的負担はしてあげたいのですが… LECで一発合格せず、数年に渡って勉強するには、受講生は初年度だけ通学し、あとは独学になるのですか? それとも別の受験対策コースとかに入るのでしょうか?その際、また新たに出費が? LECの資料は請求してみたのですが、いまいちわかりません。 ③子どもの頃から親しめるような本をぜひ教えてください。 私は幼少時、母がよく漢字や四字熟語のクイズを出してくれて楽しみながら家庭で学習しましたので、それらが好きになりました。 民法とか登記法とか難しい法律が11科目もあるようですが、ほんの少しでも法律に親しませてあげたいと思います。 詰め込み式ではなく、クイズ形式で親が子どもに出してあげられるような本があればぜひ知りたいのですが… ④裁判所や法務局など、子どもが夏休みとかに訪問・体験できるもの知っていたら教えてください。
518閲覧
すみません、釣りでしょうか、それとも重度の親馬鹿でしょうか。とりあえず、本気であると仮定して、こちらも本気で回答させていただきます。あしからず。 1. 商業高校→LECに於ける、学歴コンプレックス。 これは、、、結論から言うと、物凄い劣等感を持つと思います。それは、お母様がすでにそれをお持ちであり、それが子供に伝染するからです。仮に、お子様が物凄く優秀で、何かの拍子に国立大学とかから全額給付の奨学金が支給されたとしましょう。物凄い優越感を持つと思いますよ。こういうところで、学歴とコンプレックス云々の心配をするなら、まずお母様の考えから改められた方がいいです。ちなみに、専門職といえど一般法人とかとの人脈で仕事を取ることになるので、ある程度の学閥とか大学のつながりとかは強いです(大手企業の採用試験よりはましですが)。 2. Lecのコース期間などは存じ上げませんが、類似でTACなら18か月とか2年とかを一つの学習単位としているようです。で、受かるかどうかは本人次第ですし、毎年挑戦者全体の97%は敗北しているのが実態です。一応、そういう試験であることはご理解ください。で、この敗者の97%でも、大学の法学部在学生とか、卒業して司法書士事務所勤務をしている若手とかも含まれています。もちろん、社会人になってからそういう学校に通って挑戦する人もいます。サクッと合格すれば50万円くらいで済むかもしれませんが、最悪の場合「あきらめる」という選択肢も存在することは覚えておいてください。 3. 個人的な経験から申し上げると、、、、子供のうちに法律論を吹き込むと、ろくな人間になりません。頭でっかちで、絶対に子供に嫌われますし、学校の先生からも嫌われます。正直、法律書こそ、R18指定するべきではないかと思うこともあります。どうしてもというなら、高い文章理解能力が必要になりますので、小学生くらいなら子供用の新聞を、中学生以降は一般の日刊紙を継続して読ませることですね。文章をきっちり理解する能力は、あらゆる勉強の基礎です。 4. 最高裁とかのHPにそういう情報がシーズンになると出てきます。
まず あなたがとったらいかがですか?司法書士資格。私はLECの通信やってますが、40万もあれば足りるし、分割で月一万で利息無しです。 そんな期待をそんな小さいうちにかけられて子供はいい迷惑です。子供はあなたのコンプレックスを解消するための手段ではありません。必ず反発します。 子供のためですか?あなたのためじゃないですか? 期待をかけるなら自分にかけて努力したらいいと思います。 大学ぐらい働いて出してあげたらいいじゃないですか。 自分は楽して子供に期待かけるなんて子供には迷惑以外のなにものでもない。 必ず頓挫します。 楽しいですよ、司法書士の勉強。 あなたが楽しく勉強してたら子供も興味もつかもしれませんが。 とにかく、子供のためといいながら自分の欲を満たそうとするのは 酷い結果をもたらすから 自分が努力する方向に変えたほうがいいです。
まず、親が子供の将来を決めるのはよくないと思います。 職業選択の自由が憲法上保障されており 娘様がやりたいことをやるのが一番本人の幸せだと思う。 どの職業に就いたら幸せになるとか そのような画一的な答えなどありません。 娘様が成長して、なりたいものが自発的に見つかった時 親として支援してあげることが大切だと思います。 押し付けは、経験上「反抗」しますよw
≫これから女性として生きていく娘には、私と同じ苦労は味あわせたくないのです。 まぁ、嘘か本当か知らないけど、子供が親の言うとおり期待通り育つかどうか胸に手を当てて聞いてみるといいと思うよ。 そりゃ、良い誘導すりゃ別だろうけど、 ≫私は幼少時、母がよく漢字や四字熟語のクイズを出してくれて楽しみながら家庭で学習しましたので、 ≫それらが好きになりました。 この辺に社会的階層の限界を感じるよね。その辺は子供が自発的にAmazon何かで本を勝手に探したりできて変わってきてるのかもしれないけど。 http://storys.jp/story/8298 これも嘘か本当かは知らないけど、親のポテンシャルも、だいぶ重要よ?(→社会的階層に戻る) それにさ、青写真から外れたときどうするの?この手の質問、逆にその辺怖いわ。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る