教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務って?

医療事務って?医療事務の仕事をやってみたいですが 医療事務って資格がいるのですか? 今 現在 医療事務をお仕事にしていらっしゃる方 アドバイスお願いします

11,278閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務をするにあたって、資格は必要ありませんよ! 国家資格ではなく、認定資格ですから。 でも、何も勉強もせずに医療事務の仕事をするのと 学校に通うなり、通信で勉強をするなりしている人と比べると スタートが違います。 実際に仕事をすると、そこの病院によってもやり方が色々ありますし 勉強したからと言って、すぐに役には立ちません。 でも、用語を知っているだけでもかなり違います。あとは慣れです。 私は勉強をしてから医療事務の仕事をしてますが、 大体の事は3ヶ月くらいで出来ます。 でも、患者さんによって色々な診療が行われますし、 毎日同じ事ばかりの繰り返しではありませんので、日々勉強です。 良い先輩に恵まれれば、どんどん知識も広がると思います。 それは運ですが・・・ 私の場合、あまり良いところに就職しなかった様で、入って2ヶ月で 先輩が全て居なくなり(院長に辞めさせられた) いきなり色んな責任ある仕事をやらされてます(TT)ホント大変ですよ(^^; あと、あなたの年齢が分かりませんが、まだ20代ならば正職員で雇ってくれる 病院もあるでしょうが、30歳を過ぎて経験ナシだと正直、難しいです。 受付だけのパートなら経験が無くてもOKってとこが多いのではないでしょうか? 年齢的に余裕があって、医療事務がどんな仕事かを知りたいだけなら 勉強せずにトライしても良いと思いますが、長く働くつもりで 本当にやりたいのであれば、ある程度は勉強してから働いた方が 楽だと思いますよ~!

    なるほど:10

  • 一般的に医療事務は病院内でどんな役割をしているのかというと… ・受付(初診・再診) ・診療費の計算 ・会計 ・処方せん窓口 ・カルテ管理 ・入退院受付 ・病棟クラーク ・夜間休日診療に関する業務 ・医事統計 ・その他庶務的業務 ・診療報酬請求 といった内容が主なお仕事となります。 もちろん、病院の規模によって仕事内容もかわってきますので、すべての知識が必要となるかというと、そういうわけではありません。 小さな診療所では、上から4点と下の2点を数人のスタッフでこなしています。 大きな病院では、それぞれが膨大な仕事量となるため、受付担当、会計担当、計算担当、カルテ担当などのように、医事課のスタッフで分担制にしている所が多いです。 (交代制のところもあれば、固定制のところもあり病院によってさまざまです) 診療報酬請求業務は毎月、1日~10日までに集中して行う業務なのですが、それ以外の日々のお仕事は、この診療報酬請求業務の知識がないとすすめることができません。 ですので、医療事務になるためには、この“診療報酬請求業務”を学ぶことから始まります。 医療事務には法的に統一された資格試験というものは存在しません。現状では、絶対的な権威のある資格試験というのも実はありません。 場合によっては資格名をあげて採用を優遇している場合もありますが、結局は職歴や人物像を重視するものです。 何種類もの医療事務に関する資格試験が存在し、それぞれの試験を支持する数多くの医療事務講座があるのです。 採用する側は「医療事務有資格者」または「医療事務講座修了者」といった書き方をすることが多く、なかでも一番よく目にする条件は“医療事務経験者優遇”という言葉でしょうか・・・ 医療事務員になるためには、資格がなくてもなれます。 ただ、医療事務講座で学ぶ内容が必ず必要となります! もしくは、業務についてから医療事務講座の受講をすすめられることもあるでしょう。 どんなに求人に“未経験者OK”と書かれていても、それは医療事務の基礎知識があることが前提となるのを覚えておいてください。 実際の医療事務の求人には、レセプト作業ができる人を望んでいる場合もあれば、特にその能力は問わない場合もあります。 カルテ搬送だけのお仕事だったり、受付だけのお仕事だったり、医療事務全般だったり・・・ 医療事務の資格には、「医科」「歯科」「調剤」の3つにわけられていますので、まずはどれを選ぶかを決定しましょう。どんな仕事をしたいのかによって、狙う資格が変わってきます。 「医科」 医療事務の一番スタンダードな資格が取れます。大学病院や総合病院から、町のお医者さんまで歯科以外のあらゆる医療機関で働くことが可能です。医療全般を勉強するので、実際に働き始めてから自分の進みたい道を探すことができます。 「歯科」 歯科医院で働くことを前提とし、その際の業務に必要な知識を学びます。医療事務全般に必要な知識と歯科に関する医学用語や算定方法を学びます。歯科では、受付業務だけでなく診療アシスタント(歯科助手)も兼ねる医院が多いので、歯科助手向けの講座を開いているところで学ぶこともできます。歯科医院への就職を決めている場合は、こちらをおすすめします。 「調剤」 保険調剤薬局にての業務に関する資格です。保険に関する全般的な知識のほか、調剤レセプトや処方箋の読み方、薬の服用歴(薬局版カルテ)に関することを学びます。 就職先を調剤薬局に決めているならこちらを取得することをおすすめします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる