教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活における大学ブランドについて

就活における大学ブランドについて久しぶりに質問を投稿します。よろしくお願い致します。 最近就職活動のカテゴリーで質問をみていると「○○大学は就職に強いのか?」や「○○大学と△△大学就職するならどちらが良いですか?」みたいな質問が目立つのですがそこまで気にしないといけないほど重要な事なのでしょうか? 私個人の意見になりますが、私は大学での差は多少はあると思います。歴史の長さや卒業生の多さ等でも大学ごとに様々ですのでそれは仕方が無いと思います。ですがそれはあくまで就活のサポート的な事であって内定を取れるかどうかは本人次第であり、大学によって全てが決まってしまうわけではないと思うのです。 また、変に「自分は□□大学だから大丈夫」みたいな感覚で就活をして失敗する人もいると思います。なので私は大学で有利不利などと思わずに自分の行きたい所に真剣にぶつかってほしいのですが皆さんはどう思われますか?有名な大学に在学している事がアピールになるのではなく自分が大学で何を学んだり研究したりしてきているのかこそアピールするべき事なのではないのでしょうか?

続きを読む

303閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 おっさんです。 私は、個人的には、質問者様のご意見に、同意です。 大学名で優遇するのではなく、内定者がたまたま優秀な大学の方であった、だけだと思います。大学の在籍者ごとに、能力差がありますので、大学の名前で選定が行われている、ように見えているだけだと思います。 そして、ある企業は、大学名で優遇を図るかもしれませんが、そのかずは、シュウカツの対象となる企業の中では、わずかかと思います。ここ、20年で、就職氷河期、ナントカショック、等があり、企業もテキトーに、採用ができるほどの体力はないかと思っています。だからこそ、学校名を活用して、なんて、思想もあるかと思いますが、幅広く、能力のある方を集めたい、そういう企業も増えていると思います。 それなので、大学名は、そこまで気に掛ける情報ではない、と、私は思います。ただし、大学受験時の学力は、思想や行動基準の差異にもなっている可能性があるので、優秀でない大学の学生さんは、本当に大学生活において、身につけた成長をアピールすることが、とても大事だと思います。優秀な大学、下位の大学、教えている内容、求める知識水準は異なります、ので。 大学で学んだこと、ではなく、大学4年間の生活で、というように置き換わると思います。アルバイト、語学留学、家族とのつながり、起業、資格試験、等、自身を高める場は、学校が対象ではないと思います。1年休学して、友人と起業した、ということならば、それは、素晴らしい経験だと思います。 ここの質問で見かける、自己PR、志望動機、そういうの見ただけで、採用すべきかどうかなんて、すぐにわかります。大学名、を見るより、数秒手間をかけるだけで、思考の深さは、わかります。大学名で選定する、のは、判断を誤りそう。 と、思います。

  • 現在就活中の者です。 実情としては、大学は就職に関係あると思います。 具体例を挙げると、 ・学歴フィルター。確実に存在します。上位の大学の人には、プレエントリーした企業や就活イベント運営会社から個別に連絡が来ます。また、大学別の説明会が存在します。 ・人脈。就活は情報戦だという側面があります。 各種試験に関する情報(最悪、問題と解答が出回ってます)が得やすい大学と得にくい大学があります。 また周囲の優秀な友達複数人とWebテストを受けている人もザラにいます。その他ESの添削から教授/学科推薦、訪問できるOBの多さなど、挙げればキリがないです。 個人の能力で学歴をどれだけひっくり返せるかということですが、周囲の話を聞く限り、MARCHクラスなら東大生が行くような就職先に行くことは可能なようです。 しかし、日東駒専クラスでは無理です。 ひっくり返せる範囲と無理な部分があるということです。

    続きを読む
  • まあ、そうなんですけど・・・ただ、ある国立大の人が 「◯◯大ということはそれだけでアドバンテージなんだから」と言っていたことがあり、就活を取り巻く状況を考えるとそのとおりで頷けました。つまり、スタート時において若干のリードがあったり、ファストレーンというか専用入り口がよういされている場合がありえます。だからといってその後の選考はその人次第ですが、下位大学ではそのチャンスが与えられなく、下から這い上がらないといけないわけで、その人自身を選考して貰う前にふるい落とされてしまうことがありえます。 アピールするチャンスすらない、ってことが現実にあるわけで・・・・・・ また、上位大の人は能力的にも高い確率が高いので、大学名関係なく選考するとやはり差がでてしまう場合が多いのかなとは思います。でも、大学受験のときに何らかの問題があったりして、すっごい飛び抜けて優秀な人は存在しますが、大学での教授陣、講義、研究水準の差がありますから、それらを在学中に獲得することが困難なわけで、割を食うということは言えると思います。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる