教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般的な四年制大学を卒業したのち、社会福祉士を取る場合、通信課程でも取得する事ができるのでしょうか?

一般的な四年制大学を卒業したのち、社会福祉士を取る場合、通信課程でも取得する事ができるのでしょうか?私は経済学部です。

185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こちらは試験センターのホームページです。 資格取得ルート図をご参考までに。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 主様の学歴が一般大卒ならば、『一般養成施設』にて 通信だと早くても1年半、だいたい2年ほどかかります。 先のホームページには『養成施設一覧』も載っていますので、 参考にして下さい。 ただ、通信でも、スクーリングもあれば、実習もあります。 相談援助業務の実務経験が1年以上あれば、実習は免除になります。

    知恵袋ユーザーさん

  • 例えば、 東京福祉保育専門学校通信教育課程 http://www.sunshine.ac.jp/experience/index.html などで、 社会福祉士養成必修科目を全て履修し、単位を全て修得すれば、 社会福祉士国家試験を受験することが可能となります。 ※ただし、社会福祉士養成必修科目には、 「社会福祉援助技術実習」という、老人ホームなどで1ヶ月間の校外実習が含まれています。 →ですから、 「必ず、社会福祉援助技術実習に必ず行って下さい」と、 専門学校側から指示されたのにもかかわらず、 「仕事が忙しくて、そんな時間はないので、校外実習には行きません」ということにしてしまうと、 通信教育の学習を、せっかく全て終えて、 社会福祉士国家試験を受験しようとしても、 願書を提出した時点で、自動的に、はじかれますので、 試験を受験すること自体できません・・・。 ☆実習の期間は、 実習する施設のほうで都合の良い期間を指定します。 質問者さんが、都合の良い期間を指定することは、できません。 ☆実習は、 (例) 午前8時15分:集合 午前8時30分:職員朝礼に参加 午前9時:実習開始 夕方5時~6時くらい:実習終了~解散 家に帰ったあと、 学校からもらった「社会福祉援助技術実習日誌」に、 今日やったことや感想などを書き、 翌朝、施設に持参し、施設の実習担当者に見てもらい、 日誌の担当者コメント欄に、コメントを書いてもらい、 日誌の担当者認印欄に、印鑑を押していただく。 ・・・といった感じで、行います。 →ですから、実習期間4週間のあいだは、フルタイムでお仕事する時間はありません。 →今、何かお仕事されていますか? そのお仕事は、 「4週間連続でまるごと休んでもOKでへっちゃら」 というお仕事なんですか・・・?

    続きを読む
  • できるとも言える。できないとも言える。たしか、一ヶ月くらいは通学しなければならなかったと思う。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる