解決済み
労働時間について出版関係で、編集・ライターをしています。 募集要項には基本的には9時出勤の5時退社で、年収○○万とだけ書いてありました。 入社したての頃は、 この仕事は時間で計れる仕事ではないので、 自分でスケジュールを管理して働いてほしいと言われたのですが、 実際には、就業時間の15分前には出勤しろと言われたり、 打ち合わせが9時まで続いたりと決して自分の希望ではない労働時間を強いられています。 それでいて残業代は全く付きません。 法律上、問題はないのでしょうか?
1,017閲覧
断片的かつ抽象的な情報しかないので確定的には申し上げにくいところですが、違法の疑いがあります。 まず募集要項は、労働条件を通知するものではありませんから、これとは別に労働条件(賃金や労働時間等)が書面で通知されていなければ労働基準法違反になります。 「この仕事は時間で計れる仕事ではないので、自分でスケジュールを管理して働いてほしいと言われた」とのことですが、会社は労働者の労働時間を管理する義務を負いますので、タイムカード等客観的な管理方法により管理していなければ労働基準法違反になります。 労働時間の定めと賃金の定めについて、再度就業規則・労働条件通知書の記載内容を確認してみて下さい。 その上で、腑に落ちない点があれば、労働基準監督署か労働組合に相談してみて下さい。
問題は?あると言えばあるでしょうか。 15分前に出ろ、は普通のことでしょうが。9時始まりで9時に出ればいいや、は許されないでしょ? 「募集要項には~」とありますが、就職するとき確認しなかったあなたがいけないのでは?どんな企業でも就職するときに契約事項を確認してお互い捺印するのは常識です。 あなたに好意的な回答ばかりですが。 仮に、「15分の賃金を出せ」と訴えても負けるでしょうね。 残業代ですが。編集の仕事をしていて9時ならまだ普通です。 残業の有無最初の面接で聞かないあなたがおかしいですよ。「残業は大丈夫?」とか「出る」「出ない」の説明はは最初にあってしかるべき。 そういう賃金のことは組合があれば組合で、ということになりますが、組合を持つ出版社のほうが少ないでしょうし、まして編集プロダクションじゃ、ないでしょうね。 思うに、「15分前に出ろ」「残業代はない」は「嫌なら辞めたら?」「訴え出てどうなるの?」という次元だと思いますよ。 それが、毎日12時をまわるとか、土日も出勤とか過労死になりそうならまだ何かやって勝てるでしょうが、訴え出て、いづらくなるだけでしょ? そんなに嫌なら訴えてみたら?
法律上、問題があるかないかは質問者さんも分かっておられると思います。適法な訳がありませんし。 しかし、出版業界は正直なところ、どこもそういう状態です。この業界で生き残ろう、出世しようと思うのでしたら、「会社に住む」くらいの覚悟が必要です。 労働時間による明確な賃金が望みなのでしたら、時給で働ける業界へ転職されたほうが宜しいかと存じます。労働基準法は守られるべきものですし、それを守らないで過労死が出たら、誰が責任を持つのかという問題もあります。 ただ、出版業界は、それらの問題を解決する気はないようです。また、その様な法令に沿った賃金体系に改定したとすれば、また別の不満が出てきます。編集の下手な、誤字脱字の多い、能無しスタッフのほうが超過勤務が増え、年収が増えることになります。
少なくとも15分前の出社が命令なら立派な労働時間で賃金が発生します。 まずその賃金を払ってくれるのか聞きましょう。 それも払わず「来い」というなら賃金未払いで労基署に言うといえばたいていは折れますよ。
< 質問に関する求人 >
ライター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る