教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビ朝日、ミになる図書館 筆ペン、中塚翠涛先生のお手本は、筆ペンは垂直に持つですよね・・・ 筆ペンを斜めに…

テレビ朝日、ミになる図書館 筆ペン、中塚翠涛先生のお手本は、筆ペンは垂直に持つですよね・・・ 筆ペンを斜めに持ったら、筆圧とか表現できませんよね?芸能人の方々は筆圧以前に姿勢の問題だと思うのですが・・・ パソコンでは出来ない、筆やペンなどの書道というものだから、字を書くと言う姿勢だけは大事にしてもらいたいものですが・・・ 筆ペンではなく、すずりで墨をつけて筆で書くのに、もし筆が斜めでは、文字を書けないと思うのですが・・・ 師範からのお手本の写し書きという、ただ真似をし続けるということではなく、レクチャーでこつをつかめば、文字はうまく書けるという、中塚翠涛先生の考え方は大いに支持したいものですが・・・

補足

知恵袋の投稿では文字を書くことを披露できないので知ったかぶりと言われても仕方ありませんが、個々の流派でもらった段位をどうだこうだと言う気もありません web上で自分の文字がどのようか見せられないのは残念です テレビで自分の字を披露できる芸能人の方々がうらやましい 書道の文字は筆で書くものでキーボードで打っても自分で書いた文字ではないですから でも7/16の方々の字を見て飛びぬけて素晴らしいとは思いませんでしたが

続きを読む

2,557閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    書道を子供の頃習っていました。高校受験でやめましたが。 細書き用の筆は、 立てて書いても斜めにして書いてもどちらでもOKです。 その流派がどちらにするか、です。 私が教わった先生は 「細字でも立てる」派だったので 私も立てていました。 筆ペンは、いわゆるペングリップ(えんぴつと同じ)でも 毛筆風に書けるように開発されたものなので、それが一番の売りですから、 立てなくてもハネ、払いは問題なくできます。 毛筆でさえ問題なくできますから、 ましてや筆ペンならどっちでもいいですね。 試しに、ご自宅にある筆ペンで試されてはいかがですか。 まさか習字ができないのに 知ったかぶりで ご質問されていないでしょうね。 (補足拝見しました) ご質問の趣旨は 字そのものではなくて、 筆の持ち方と運筆についてですよね。 ご自分で出されたご質問です。 話を逸らさないようお願いします。 (補足) お忘れのようなので引用します。 >筆ペンを斜めに持ったら、筆圧とか表現できませんよね? >筆ペンではなく、すずりで墨をつけて筆で書くのに、もし筆が斜めでは、文字を書けないと思うのですが・・・ (さらに補足) 書いているところをご披露されたいとの由。 YouTubeかニコニコ動画にアカウントをお持ちなら そこに動画を投稿してリンクを張ればよろしいかと。 ご質問の趣旨から外れますが 投稿にはファイル添付ができるので文字の画像は出せます。 楽しみにしております。

  • 芸術やスポーツ等には総て理に叶ったスタイルが有ります。 文字を書くにも当然同じ事が考へられます。 又何でも同じですが基本が有って応用や展開も有ります。 其処には人間が機械の如く決められない、事情や個性も関係します。 故に例外な事も珍しい事では在りません。 然し一般的に見れば老練な人には体験や知識で得た能力をもっています。 その先人の蓄積した技能、技術は模倣していかないと、大きな損失と思います。 たしかに何事にも共通して言へる事は習う心構えの姿勢は外見にも自然に表れてきますね・・・。

    続きを読む
  • 書道では筆管を立てて書く直筆と、少し傾けて書く側筆があります。 表現に合わせて使い分けますので、ペンや筆が斜めでも、間違いではないと思います。 もちろん姿勢は大事ですけどね(^_^;) やはりその人の技量によるかと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

テレビ朝日(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる