教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

復職について

復職について長乱文ですがお願いします。 職場の環境、人間関係のストレスからうつ病になり休職しました。 数ヶ月の休職でだいぶ良くなりましたがもうすぐ産業医との面談で復職するかどうかの診断をします。 今の体調的には仕事に戻る事自体は出来ると思います。むしろ暇を持て余した分、体を動かしたい気分です。 ですが元の部署に戻る事を考えると不安とストレスが蘇ります。 我儘だとは思いますが今の会社はやめたく無いので部署異動をお願いしたいです。 少し前にも休職期間中に一度、復職するかどうかの面談をしておりそのときに個人的にかかってる主治医の診療内科の先生にお願いして書いてもらった部署異動を勧める診断書を添えてそれらを伝えたのですがそのときは異動はなし休職期間の延長という事になりました。 産業医の意見はでうつ病あけは新しい仕事をするよりも慣れた仕事をして出来るだけ頭を使わない方が良いと言う理由のため。そのときに総務責任者の人は仮に部署異動をして、そこでもダメだとしたら会社としてはもう後は辞めてもらうしかなくなると言う話もちらっとありました。そこで自分は少し口籠ってしまいました。 でも次の診断でも異動をお願いしようと思います。 そのときにあれから考えを整理した結果、 •やはり前の部署に戻る事は考えられない。うつ病の原因が今の部署環境そのものなので戻っても繰り返しになるだけ。 •(会社はやめたくないが)部署異動がなければズルズルとこの生活を長引かせたくないので退職。部署異動をしてもダメだったら会社の決定に従う。 と言うことをはっきり言って押してみようと思います。 成功率をあげる為のアドバイスをお願いします。

続きを読む

393閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そうですね。。。 企業側からの意見となってしまうかもしれませんが、私だったら総務責任者さんと同じセリフを多分言うと思います。 対象者や状況によっては「部署異動が可能であるのなら部署異動は考えますが、もしそこでも駄目だった場合には退職することを誓約した上で了承します」と言うかもしれません。 貴方もそこのところを承知の上であれば、自ら誓約書を書きますくらいの気合いで最後のお願いをしてみてはいかがでしょうか? 背水の陣で臨む覚悟であることを証明する為にも先方への誠意を見せる為にも貴方の方からそう提案されれば、先方も納得してくれるような気もします。 ただ、弁護士さんとかに言わせたらNGって言われるかも知れませんが、、、 もちろん上記訴えをする際には、会社にも皆様にも病気とは言え自分の我儘で御迷惑をお掛けしている上に部署異動の我儘まで言っている事は重々承知している上での自分の覚悟であることを前置きして、「もし企業側が誓約書等を望むのであればご用意します。」と私なら言い覚悟を示すと思います。 企業側としては、貴方の覚悟を見たいのと、何だかんだ言っても部署異動したとしても、病気を理由に休んだり仕事もせずにダラダラと居座られるのが、他の職員の心情や手前なども考えると恐らく嫌なのだと思いますので、、、 貴方の場合は、自分の立場や状況を分かっている上でのお願のようですので、実際には私もそこまでは言わないかもしれませんが、貴方の方からそういう提案があると覚悟や気持ちは伝わると思います。 総務責任者さんにとっても、上司や周りの方を説得する為の武器(材料)は必要だとも思いますし、、、 厳しい意見でゴメンナサイね。 復職が成功する事を祈っております。

  • 私も心療内科に通院しています。 過去には休職したこともありました(うつではありませんが)。 産業医、主治医、私と三者いるわけですが、産業医は「私は 主治医の意見に従います。」と言って主治医の意志が最優先 されました。 やはり質問者様の病気のことを何も知らない産業医よりも、全て を知りつくしている主治医の意見、意志が最優先されるべきだと 思います。 質問者様は再度主治医に診断書、そして出来れば進言書を書いて もらって下さい。それを会社に提出し、強く自分の意志を伝えて下さい。 主治医と質問者様の気持ちが伝われば、会社は何とかしてくれると 思います。 あとよく主治医や会社の保健師さんに言われたのは、「悪いのはあなた ではなく、病気ですよ。何もかも病気のせいにしていいのですよ。」 こう言われました。この言葉は私の気持ちに安心感をもたらせてくれました。 今私も質問者様に言います。、「悪いのはあなたではなく、病気ですよ。 何もかも病気のせいにしていいのですよ。」 質問者様、理不尽には負けずにがんばってくださいね。応援していますよ。 正しいことが正解であるべき、私はそう思います。

    続きを読む
  • 自分の意見をしっかりと持ち、言い続けることです。 『復職は原職復帰』と教科書に書いてあり、私も原則それに従っています。『他にとても良い職場があるのではないか?』との幻想が成立した経験は、残念ながらありません。原職以外の復帰の場合、『これだったら元の部署の方が良かった』という失敗経験ばかりです。 但し、ご質問者様の場合には、信念があると思います。信念を曲げない方が復職に成功する可能性が高いと思います。はっきり言って、総務や産業医は自分の会社に関してはプロですから、主治医の診断書を参考にはしますが、主たる判断材料にすることはないです。従って、ご自身が主張する以外に、希望が通る方法はないと考えます。復職を希望する職場があるのであれば、その職場の長に依頼する等、復職成功の道を作り、主張すれば、成功すると思います。 何事も、成功率を上げる方法は、成功するまで続けることです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる