解決済み
消防設備士の甲種第四類と乙種第七類に合格したのですが、引き続いて消防設備士の試験を受けるとした場合、何を受けるのが良いでしょうか。
cygnus01_flightさん 回答ありがとうございます。 消火器は乙6になると思いますが、消防設備士の分類の中でも持っていると有利になりやすいものなのでしょうか。 種類が色々あって、各々が必要とされる順位が分からないので、追加で質問させていただきました。
373閲覧
甲種4類、乙種7類消防設備士合格おめでとうございます。 せっかく甲種の資格をお持ちなのでしたら、その免除等を用いて 全類取得されてはどうでしょうか? 両資格とも警報系の資格ですので、次は1類~3類の各種消火設備か 避難設備(固定式避難はしご、救助袋、緩降機)の5類、 最も簡単な乙種6類(消火器)のうちから選ぶことになると思いますが、 私がお奨めするのは、質問者様は甲4をお持ちですから、 甲種で第5類を取得され、そしてその甲5による免除を最大限に生かして 乙6を取得するコースです。 そうすると消防関係法令の共通部分と基礎的知識が免除になります。 よって試験は6類に共通する部分+構造・機能・整備+実技のみでよくなります。 その後に1類~3類をゆっくり取得されてみてはいかがでしょうか。
なるほど:1
免許の維持費も大変ですよ。(会社が講習代を払ってくれるなら別ですが。)
簡単なのは6類の消火器。 そのあとで1類の水系消火設備を受験されたらいいと思います。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る