教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独立されている社会保険労務士の方 当方、社会保険労務士の資格取得に向け勉強している大学生の者です。 ・資…

独立されている社会保険労務士の方 当方、社会保険労務士の資格取得に向け勉強している大学生の者です。 ・資格はいつ、どのくらいの期間で取得されましたか? ・独学で取得されましたか?それとも専門学校や通信教育を利用されましたか? ・現在の仕事の需要はどうですか?年収も教えて頂けたら嬉しいです。 是非宜しくお願いします。

続きを読む

335閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の場合、 >資格はいつ、どのくらいの期間で取得されましたか? 4年です。独学3年で失敗し時間を無駄にしました。 >独学で取得されましたか?それとも専門学校や通信教育を利用されましたか? 独学3年不合格2回 その後 資格の学校通学1年1回で合格です。 私の場合、勉強費用をケチって独学でやりましたがおそらく市販の教材では、無理ではないかと思いました。(準備体操程度の内容しか書いてありませんから) 資格の学校(私の場合はTACさん)へ通ってみてわかったことは、参考書の質が市販のものと全然違います。 また、日程や時間配分も講師等にコントロールしてもらえますので、勉強ペースもつかめますし、ライバルも多くランクキングが表示されていますので自分のレベルがどの位かすぐにわかる仕組みです。上位10位くらいに入るよう勉強をがんばりました。 特に、一般常識や法改正の対策は、受験に向けて必須です。独学では、なかなかつかめません。 上記の理由で、通学のときには効率よく勉強を進めました。 個人的な意見ですが、最短で合格目指すのであれば、独学は避けお金を惜しまずに学校へ行くほうがよいと思います。 >現在の仕事の需要はどうですか?年収も教えて頂けたら嬉しいです。 私の場合、仕事の需要は、非常に少ないです。自分の営業努力しだいですので・・・。 「資格を取ったから独立できる」と理想を描いていると、非常に危険です。 合格後に、登録講習料、登録料、特定社労士必須の講習とその試験等費用がすべてあわせると何十万もかかります。 また登録すると、会費が毎月7000円前後(都道府県によって違います)がかかります。 独立するにあたって社労士単体ですと顧客のほとんどは、ベテランの先生を選ばれ新米はまず眼中にありません。 また、独立するのであれば、事前に人脈等を広げておかないと全く何もない状態だとまず失敗するのではないかと思います。 私の場合は、社労士以外に、作業環境測定士、消防設備士、労働衛生コンサルタント等(他24種類の専門業務)の オプション業務をあわせて仕事をいただいています。(そうしないとベテランの先生と比べられて仕事がもらえないので・・・君を選ぶメリットはなにかね?と・・・) 年収は、秘密です。普通のサラリーマン並みですかね・・・。 私は、工業高校卒ですが社労士になりました。 私の受験当時は、周りは大卒・院卒ばかりで30人近くいましたが合格できたのは7人(うち高卒以下は3人)でした。 そのときに数人しかいない高卒以下メンバーが教えてくれた先生に言われたことですが 「学歴の無さを、出来なかった(出来ない)理由にするな!試験の結果は学歴じゃない」でした。 高学歴でも突破するのは、非常に困難です。逆に低学歴でも努力しだいでは突破できます。 最後まであきらめず勉強を続けることが一番大事ですよ。 がんばってくださいね。

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる