教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

獣医学科に通う者です。 私は細菌や寄生虫に興味があります。 特にこれらの微生物が起こす各種の疾病(どんな症状を示すの…

獣医学科に通う者です。 私は細菌や寄生虫に興味があります。 特にこれらの微生物が起こす各種の疾病(どんな症状を示すのか等)に興味があります。 細菌や寄生虫関係の仕事となると、どうしても分子生物学や遺伝子学といった研究職のイメージがあるのですが、研究以外でこういった分野にかかわれる職業はありますか? 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

413閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    政令都市には保健環境研究所が義務付けされて、ウイルス科や腸内細菌科、食品細菌科、環境細菌科が設置されており獣医学専攻の研究者が多く働いています。僕も10年程勤務しました。市などの行政機関からの調査研究を受けたり、集団食中毒やインフルエンザ流行時のウイルス同定などの他、自分でテーマを持って研究することもでき、業績によって博士号を取得する人や大学教授に迎えられる人が結構います。 動物管理センターや食肉市場・魚市場の食品検査所でも細菌業務は欠かせません。此等の職場は市や県が設置していますから、それらの公務員試験を受けなければなりません。また、市や県によっては異動もありますから必ずしも希望の職場には配属されませんが、保健環境研究所は異動が少ないです。 大学医学部の細菌学教室や寄生虫学教室等の基礎医学部門は、医師にとっては非常に不人気です。此等の部門では獣医学など医師以外の専攻の方が教授として活躍されているので、獣医師の方はおおいにチャンスがありますよ。

  • こんにちは。 確かにイマドキは分子生物や遺伝子研究が盛んで どの専門分野からでも外せない項目になりつつあり、 病態に関して研究する研究者も苦慮していることと思います。 そんなご時世で細菌や寄生虫に興味があるとのこと、ちょっと嬉しくなりました。 研究職でも感染症を専門とすることはできると思います。 保健所や感染症研究所、検疫所等でも獣医師の資格を持った方々が活躍してします。 普段の様々な仕事が、結果的に研究に繋がっていく… そのような流れが多いかと思います。 また大学等の教育機関では研究と教育をすることもできます。 寄生虫を専門とする研究者が激減している現状でもありますので 貴方のこれからの活躍を期待しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる