教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許取得に関する質問です。 こんにちは。早稲田大文学部の2年生の者です。 私のコース(専攻)では必修演習が国語・…

教員免許取得に関する質問です。 こんにちは。早稲田大文学部の2年生の者です。 私のコース(専攻)では必修演習が国語・公民の教科に関する科目に含まれます。 故に中高国語・高校公民を取得するほか、文学部の学生であれば取得可能な中学社会・高校地歴・中高英語まで取得します。 学部卒業後は院に進学する予定なのですが、公立学校に勤務する場合、小学校の免許もあると手堅いと聞きました。 本気で教員になるつもりなので、なるべくなら採用の確率を上げておきたいです。 私の学部では小学校の教員免許は取れないので、 1.他大学の通信教育 2.一発試験 のどちらかになると思います。 ピアノは長年習っておりましたので、2の音楽の実技はそこまで苦労しないかもしれませんが、私のような者の場合どちらが向いているでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。 私の履修の現状等ご不明な点がありましたら補足させて頂きます。

続きを読む

538閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自治体によっては、隣接校種や複数教科の免許を持つ受験者に加点をするところもあるようです(高知県、佐賀県など)。しかし一般的には、大学の4年間で小学校免許と中高免許の両方を取ることは、国立大教員養成系学部とごく一部の私立大学を除けば不可能です。そうしたことは教育委員会の担当者も当然知っていますから、条件を満たす受験者とそうでない受験者の間に挽回できないほどのハンデを付けることはないでしょう(さもないと、優秀な人材をみすみす不合格にすることになります)。 質問内容からは質問者さんの希望校種・教科が分かりませんが、小学校免許を持たないことによるハンデがあったとしても、それはせいぜい筆記試験1~2問分ほどの点数です。たったそれだけのアドバンテージを得るために、通信制大学や一発試験を使ってまで小学校免許を取るのはナンセンスです。教職や教科の内容をしっかり勉強しておけば、多少のハンデは余裕で挽回できる筈です。自信を持って頑張ってください。 (fafapan_snuggleさんへ)

  • >私の学部では小学校の教員免許は取れないので、 >1.他大学の通信教育 ☆基本的に、通信制大学・短大であれ、通学の大学・短大であれ、 「他の大学・短大・大学院(夜間や通信を含む)に通われている方は、 二重学籍となりますので、1年次入学や3年次編入は、一切受け入れできません」 「科目等履修生であれば、二重学籍にはなりませんので、 他の大学・短大・大学院(夜間や通信を含む)に通われている方であっても、 入学と履修登録を許可します」 「科目等履修生の、小学校免許取得に必要な 小学校教育実習や教職実践演習(初等教育)の履修登録は、 本校通学部か通信教育部の卒業生のみとさせて頂いております」 「科目等履修生の、小学校教育実習や教職実践演習(初等教育)の履修登録は、 卒業生を含め、誰であれ、一切認めておりません」 「本校の卒業生ではない方が、小学校教育実習や教職実践演習(初等教育)の履修をご希望の場合は、 1年次入学か3年次編入をして頂く必要がございます。」 ・・・といった何らかの履修制限をしている大学・短大がほとんどです。 →そのため、大変残念ながら、 通学の大学・大学院と、通信制大学を掛け持ちして、 小学校免許を取得するということは、ほぼできません。

    続きを読む
  • >公立学校に勤務する場合、小学校の免許もあると手堅いと聞きました。 そんな話は聞いたことがありませんが…。どこの自治体でしょうか。 中高免許はセットで取得すべきですが、あなたは一体どの校種の教員を目指しているのですか? >1.他大学の通信教育 とありますが、大学院に行きながらでは二重学籍になるので不可能ですよ。 ですので、大学院を修了してからか、2の選択肢しかないですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる