解決済み
船の会社に入る場合(船員)、どのような事に気をつければ良いでしょうか? また、資本金が少ない、組合に入ってない(組合船ではない)というのは働いてからどのように関係してくるのでしょうか?
組合船ではない時怪我などをすると辞めろとか言われると聞いたのですがどうですか?
2,273閲覧
1人がこの質問に共感しました
気をつけねばならないのは、自分自身の安全と人間関係です。 組合船であろうと未組織船であろうと、負傷した船員が欠員する分他の船員に負担が回ることになります。これは、2つ目の気をつけねばならないものにもつながりますが、お互いの関係性が悪化することにもなります。 その要因としては、船舶は定員ギリギリの船員しか乗せず、会社も予備船員を限界まで削っていることになります。 未組織船の場合のネガティブキャンペーンは商船学校などでも昔から行われているものであり、その実態は個々の企業に入るまでわかりません。未組織の企業でもいい企業はありますし、組合に入っていようとも劣悪な環境の会社もあります。 それに、現在海員組合に加入している船会社も減少傾向にあります、その要因は、組合費という支出の増加と加入によって得られるメリットが小さいことにあります。 特に、商船学校の先生の場合、昔のイメージや想像でものをいう傾向が強くあります。そういったことを踏まえますと、直接企業の方と話して雰囲気でつかまれるのが一番良いでしょう。 次に、人間関係についてです。船は航行中外部との関係は遮断され、四六時中同じようなメンツを共にすることになります。そのため、ちょっとした人間関係のひずみが船舶の運航そのものにまで影響を及ぼすことになります。そのため、日常的に人間関係を良好としておく必要があります。
< 質問に関する求人 >
船員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る