解決済み
インテリアコーディネーターとして、転職をしたいと考えています。 現在、医療の分野で働いており、全く知識はない初心者です。 この場合、インテリアコーディネーターの資格をまず学校にいき習得した後、就職を探した方がよいのではないかと考えていますが、果たしてその選択でよいものか、全く判断がつかない状態です。 1、転職に至るまでのアドバイスをください。 2、オススメのスクールなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。
1,464閲覧
現役インテリアコーディネーターです。 偶然にも、私も医療の分野より転職しました。 全くの初心者でしたが、独学で資格を取得してから転職しました。 学校はいろいろとありますが、実務的にはあまりおすすめしません。 ただし、資格はやはりないよりあったほうがいいので、資格取得のためと割り切って通うのならありかもしれませんが、学校での勉強が資格に直接結びつくものではないので、少し気合が必要ですが独学で資格を取得するのもいいと思います。 年齢やご経験がわからないので何とも言えませんが、全くの未経験で新卒でもなければ、就職は結構難しいと思います。 インテリアコーディネーターといっても、仕事の内容にはいろいろあります。ショールームでの商品説明から、個別対応、モデルルームのコーディネートなどです。ショールームでの接客は、説明内容を丸覚えして吐き出す感じなので、コーディネートといえるかどうかは疑問ですが、その分やる気さえあれば仕事は初心者でもできるので、ここでまず経験を積むというのもいいと思います。 実際の現場での仕事は、インテリアコーディネーターと聞いてイメージするような、綺麗でおしゃれなものばかりではありません。接客にはかなり営業の要素も必要ですし、モデルルーム設置には引越し屋さんのような作業や、予算と時間と闘いながら安いお店を走り回ったりもします。 ショールームの接客だけで終わりたくなければ、人とのつながりを大切にして、自分を売り込むことも必要だと思います。 少しはイメージが伝わったでしょうか。 楽な仕事ではないけれど、私は今の仕事が気に入っています。 素敵なICさんになってください。
なるほど:2
インテリアコーディネーター自体は、難しい資格ではないようです。 参照:http://xn--cckcb5d1cvbj3c6q6cxedb6213m3z3c.com/ ただ、仕事の幅は広げる為、2級建築士を取得する人が多いようです。 こちらも併せ持っていると、転職に強いかと思います。
結婚のため退職しましたが、以前ICとしてゼネコンのデザイン部門で働いていました。私も全く別の業種からの転職です。もともと美術大学(工業デザイン専攻)卒で工業機器メーカーに就職し、転職を決めてからICの専門学校にも行きました。そこの学校では試験対策はしないのでICの資格は独学でした。 色々な意見があると思いますが、私は学校に行って良かったと思っています。学校のメリットとしては優秀なクラスメートからの刺激。現役ICの先生からの実践的な話がきける。何よりも就職情報が入りやすいです。優秀な生徒は在籍時から学校の紹介でICアシスタントのアルバイトを始めていました。私自身も卒業後に時々クラスメートや先輩から仕事のオファーをもらいました。今でもそのネットワークを大切にしています。 私の仕事は最初が個人事務所でモデルルームのコーディネーション、次がリフォーム会社、最後がゼネコンのデザイン部門でした。どれもプレゼンボード作成と施主へのプレゼンテーションが必須でしたが、学校で嫌というほどやったので苦ではありませんでした。学校での作品をポートフォーリオ(作品集)にして就職活動にも使いました。ICの資格なんかよりよっぽど役に立ちました。IC資格はセンスが無くても取れますし、優秀なICで資格を持っていない人もたくさんいます。 学校をいくつかまわってみて、どんなことを教えてくれるのか見せてもらったらいかがでしょうか? ご参考までに…
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
インテリアコーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る