解決済み
ケアマネージャー試験勉強についてです。私(20)は、福祉科の高校を卒業し特養に就職しました。 今年の4月で丸2年になります。3年後の2015年に、ケアマネの試験を受けたいと思っていますが 今からでもしておくべき事は何でしょうか? 介護士の時は、試験4か月前にブッ込んで勉強してすごく大変でした。。。汗 本当は今からでも始めたいのですが「法改定」の事を聞くと、無駄になってしまうのかと(*_*) 法改定はいつあるのか、どのくらいの範囲で改定されるのかも知りたいです。 現在はなんとなぁ~く、介護保険についてを勉強していますが。(本当になんとなぁ~くな感じ) ちなみに、独学でするつもりです。
708閲覧
仕事をしながら現場で学んで下さい。 ただ、漠然と介護するのではなく、 その人の介護度やケアプランを意識して、仕事をするのです。 その人のバックにある介護保険制度を想像し、 それを含めて、その人の介護をします。 試験前は『試験対策』なる勉強をするだけで、 普段の勉強は実務経験の中にあります。 『法改正』もケアマネ試験のための勉強ではなく、 利用者さんの介護にどう影響するのかを考えて下さい。 今、特養勤務ですと、居宅の支援については イメージしにくい部分があると思います。 福祉科の出身ですと、お友達で居宅分野で仕事をされている方はいませんか? 愚痴でもおしゃべりでも得るもの(情報)はあります。 頑張って下さいね。
地域密着型サービスが追加されるなど、今年の4月1日施行分の法改正が少し大きかったので、しばらくは、介護保険法の大きな改正はないと思います。 前回の大きな改正は2005年、今回の改正は2011年なので、あと5年くらいは大きな改正はないでしょう。 もちろん、小さな改正はあります。 今回の介護保険法改正に対応した各社の対策本が出揃った段階(夏ごろでしょうか)で、気に入った本を購入されて学習を進めて行けば、問題ないと思います。 すぐに、また大きな改正がある可能性も否定できませんが、介護支援分野であっても、基本は、1997年の介護保険法制定時からあまり変わっていません。
< 質問に関する求人 >
ケアマネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る