解決済み
整体師になるため、東京で柔道整復師の資格をとろうと考えております。どちらの専門学校がよいでしょうか。私は先月まで大阪の整骨院で働いていました。将来的には開業したいので、柔道整復師の資格を取るために来年から専門学校に通いたいと考えております。東京の整骨院で働きながら通おうと思っているのですが、情報が不足しております。試験の合格率や授業内容、学費等から考えて、どちらの専門学校がよろしいでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。
1,128閲覧
ご存知のことと思いますが、整体師は自称の資格。 公的には整体の資格は存在しませんし、はっきりとした資格上の 規定などもありません。 ただし、公的に認められていないためお客さんに何らかの被害を 与えた場合、即傷害罪で警察に御用となります。 通常の人が喧嘩して他人に怪我を負わせるのと一緒です。 しっかりとした医学理論があるわけでもありませんし かなり我流の民間療法と言っても良いでしょう。 そして柔道整復師といえば整骨院ですが、その業務は整体とは全く異なった 怪我の治療です。本来の業務では整体のようなマッサージ中心の 施術はしないはずです。 おそらくあなたが今現在働かれている整骨院では整体まがいの 際どいマッサージ行為が業務の中心となっているのではないですか? それも違法に健康保険を適応させて。 ほぼ全国の整骨院は本来の業務では商売にならないので そちらの方にシフトしていると聞いています。 ゆえに整体業務を行うのであれば柔道整復の知識、資格は何ら役に 立ちません。資格を取るお金がもったいないでしょう。 ただし健康保険を利用して営業したい場合は別ですが・・・
柔道整復師です。 まず、柔道整復師と整体師の違いから。 柔道整復師は国家資格で、「接骨院・整骨院」を開設できる開業権を持っています。痛みやしびれ、筋の緊張については対処可能ですが、診断ができません。保険適応になるのは、骨折・脱臼(医師の同意が必要)、捻挫、打撲、挫傷など外傷性の急性期・亜急性(反復外傷)のみ適応で、業務範囲も本来、それが主になります。それ以外の疾患や慢性期の場合は、実費で診ることはあります。 「整体師」・「カイロプラクター」は、「整体院」等を開設していますが、日本では国の免許制度がないので、無資格でも可能で、民間団体が民間資格を作ってはいますが、全て無免許扱いです。ただし、海外ではしっかりした資格で、そこで資格を取った人がいたり、日本でも、学校によっては、4年以上勉強しなくてはいけない国際基準のカイロプラクティックの学校もあり、しっかりした先生もおられます。しかし、残念ながら、日本では全て同じ民間資格扱いです。 ちなみに民間療法ですので、健康保険はききません。 ちなみに、柔道整復師の学校については、昨今、東京でも大阪でも乱立しているため、とてもたくさんあります。入学倍率などについては、それほど大差はないでしょう。 あとは、学費だけでなく、立地条件などによる通学などの便利も考えなくてはいけませんので、一概にどこが良いとは言い切れません。国家試験の合格率については、HP等にも載っていますので、それを参考にされると良いでしょう。 http://www.zenjukyo.gr.jp/kokushi/01/02-1/ 昨今、学校によっては、経営破綻でつぶれるところもあるようですので、学生数があまりにも少ない学校だけは注意した方が良いと思います。 あと、中間部・夜間部がありますが、整骨院で働いていたならよくご存じとは思いますが、仕事場によって都合が良い方が変わります。東京に行ってから専門学校を探すのであれば、職場を探して、それから決める方が良いこともあります。また、職場によっては、学校を紹介してくれて、それにより入学金が安くなる所などもあります。 是非使えるものは、活用しましょう。 最後に、柔道整復師は飽和状態にあります。これから3年かけて、専門学校を卒業する頃には、さらに資格者が増えています。そこで開業して食べていけるかどうかは、ご自身の腕次第です。その点も良く踏まえて、学生の間にできるだけ勉強しましょう。 がんばってください。
そもそも、整体師と、柔道整復師はまるで違います。整骨院で働いていて、そのことをご存じなかったんですか? まずそのような基本的なことから調べて、そののちに学校選びをしたほうがいいように思います。
柔道整復師と整体師は別物ですよ。 資格が違います。 学校の情報はネットで柔道整復師資格と調べれば詳細に出てきますので、そちらで比較して見る方が分かりやすいと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
整体師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る