教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の店長の労働時間

飲食店の店長の労働時間私のバイト先の店長なんですが朝の3時から入って(オープンは10時からですが大量の予約等もきたりするので)私があがる19時でもキッチンに立っていたりします。シフト表を見ると一度も帰らずずっと働いています。 しかも9月、10月は1日も休みがないと言っていましたし私が知ってる限りでもいなかった日はないです。 理由は現在社員の人がいないからなんですが・・・。社員の人がいたときでも12時間以上は働いてることが多いです。 私が店長だったらやってられないんですが何故飲食店の店長って平気なんですか?それだけのメリットでもあるんですか?ファーストフード店の店長なんてそんなに給料高くなさそうだし・・・ ちなみに前の店長は体調を崩し入院し、戻れる状態じゃなかったためそのままやめていきました。 就職難とはいえ何故そうまでして働くのが謎です。

続きを読む

4,485閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はっきり言えばその人の能力が低いからそうならざるを得ないのです。 社員がいなくてバイトだけでも店長がきちんとバイトを教育し育て仕事を任せれるようになればきちんと休めますし休憩も取れます。 店長の仕事の最も主要なもののひとつは人を育てることです。 その能力が低い人が人が育たない分を自分が無理することで賄うことになります。 飲食店の店長には個人の作業能力としては優れているものの本来の店長の職務である管理能力や人材育成能力に欠けている人が少なくありません。 貴方のバイト先の店長もそういう人なのでしょう。 私は社員として飲食店に勤務していましたがかつて会社(そこそこの規模のチェーン店)一の店長と言われる人の下に就いたことがありますが週休二日、8時間勤務が店長から一般社員まで無理なく徹底されていましたよ。 その代わりバイトがすごい能力高かったです。開店作業に社員が不要な状況でした。

    なるほど:1

  • このような労働集約型産業では、経費で人件費の占める割合が非常に多いのです。経費削減の一番手っ取り早い方法はバイトを削って店長がタダ働きをすることです。 また、たとえ教育が行き届いてる店長でも、プラスアルファで自分が残りたがります。「権限の委譲」も上司の大切な仕事ですが、残念ながら、いまだに「長く働いてナンボ」という古い体質が残る産業です。 「能力が低いから…」…ま、たしかにこれもアリですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • どこの飲食店の店長も、大体そうですよね。 自分も給料の割には、労働時間がおかしいなと思うのですが、 きっと店長は、店の売上など上げて、実績を作って、 店長の上を目指しているから、頑張れるんじゃないでしょうか。 店長の上の、バイザーとか、マネージャーとかになると、 勤務時間も定時で、給料も凄く良くなると思います。 まあ、店長の激務がハンパ無くて、休み無しで段々物を考えられなく なっていっていくので、中々実績上げて上に行ける人は居ませんが・・・。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる