解決済み
教員免許取得について質問です。現在、私は教育学部の4年生です。 取得見込みの免許は、「小学校一種免許」「中学校国語一種免許」「高校国語一種免許」などです。 来春からは大学院に進むことが決まっていて、図画工作科を専攻します。 そこで、「中学校『美術』教員免許」を取得しようかどうかで迷っています。 迷っている理由としては、 ①これから取得するためには、大変な努力が必要とされる。 ②一方で、そこまでの必要性が感じられない。 (※小中一貫教育での相互乗り入れ授業の際に、図画工作科を専攻する立場として必要??) です。 そこで、現職の方や、以上のことに詳しい方に実際の意見をお聞きしたいです。 自分自身が専攻する科目の「中学校教員免許」を取得しておくべきでしょうか。 その要不要とその理由についてお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
258閲覧
それだと、中学校美術の専修免許はとれません。専修免許をとるには、大学院の単位24単位以上を修得して修士の学位をとるだけでなく、第1種免許が必要です。 それとも修業年限3年の教職プログラム課程をもっている大学院修士課程でしょうか? 中学と高校の第1種免許の国語をもっているなら、中高一貫校でもそれで通用すると思います。 大学院修了でも専修免許をもっていない教員はいます。
< 質問に関する求人 >
中学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る