教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

忌引き休みについて うちの旦那の会社は、 忌引き休みが ありえないんです。 よく、三親等以内は 忌引き休みに含まれるって…

忌引き休みについて うちの旦那の会社は、 忌引き休みが ありえないんです。 よく、三親等以内は 忌引き休みに含まれるって いいますが、 旦那の会社は、 両親、祖父母→1~2日 叔父、叔母→なし らしいです。 忌引き休みにならなかったら、有給を使って休む方が 多いと思いますが、 旦那様の会社は、有給は あってないようなものらしく、[暗黙の了解]で とったらだめみたいです。 ぜひ、みなさまの会社の 忌引き休み、有給について 教えてください。 旦那の会社みたいなのが、 一般的なら諦めがつきます。 よろしくお願いします。

補足

わたしは忌引きなのに、[有給]も[忌引き休み]も[欠勤]もだめというのがわかりません。 結構、[忌引き休み]や[有給]がはっきりしてないとこが多いんですね。

続きを読む

4,279閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    忌引き休暇は最近なくなっているみたいです。 最近は親戚づきあいも小さくなっていますので、そこまで何度も忌引きで休む人も少ないからではないでしょうか? 忌引き休暇の代わりに有給を取って葬儀に参列する事が多いようです。 ちなみに有給休暇は法律で定められていますので、あるのに取らせないというのが公になると監督署の立ち入りがあった時に大変になるのは事業所(会社)なんですけどね…。でも取らせない会社は多いです。まともな会社なら有給取らない社員には「ちゃんと有給取って!」って言うぐらいなんですけどね。

  • 忌引き休暇制度はありますが、 二親等までですね。 それから、その休暇も100%支給じゃないんで、 給料は減ります。 なので、有給で休む人が多いですね。 労働組合があるような会社以外ですと、 突発的な休みは、有給じゃなくて、 欠勤扱いになる事も多いです。

    続きを読む
  • ご主人の勤めていらっしゃる会社の社則は無いのでしょうか?一定の従業員がいれば社則を作り労働基準局に提出してあるはずです。その中の忌引休暇の欄が無ければ取れなくても仕方有りません。それから労働規準法から言いますと、有給を取れせないと言うことは違法です。相談に行けば改善命令が出ます。ただそうした場合ご主人が会社におりずらくなるように経営者側から仕掛けれれるかもしれないと言うリスクは伴います。

  • うちの会社も叔父叔母までは忌引きをカバーしませんね。両親祖父母で1日です。 でも告別式を理由に有給は取れます。 前に勤めていた会社は、そもそも有給制度がなかったので(!)、何が理由でも休むと欠勤扱いでした。 同僚に結婚〜新婚旅行で2日休んだ人がいましたが、その人曰く「病欠にさせられた」そうです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる